フェンリルナイトなリース様すき✨
(SFC版派)

53 201

9月9日はFC版バトルシティーの発売日だそうでおめでとうございます。
エディットモードで無茶な地形を作って遊んだりしてましたねー。

10 30

前作のレイラさんはFC版の方がAC版よりもエロいと思います(表情とか)。
この頃のNAMCOTのソフトはメガドラのフェリオスといい、FCの妖怪道中記やドラスピといい、エロを追求してくれていて開発者への尊敬の念を禁じえません。 https://t.co/mo8uoo7DgN

29 118

新しくDLしたペンちょっと試し描き。SFC版の方の聖剣3やりたいんですけど、switchで配信とか…なりませんかね…(リメイク版は3D酔いで遊べなかった民)

2 11

FC版を10回ほど最初からやったので間違いなくⅡですが、近年FC版Ⅰの計算されつくしたゲームバランスに気付いてスゲェと思いました。

ドラクエはFC版が一番『ゲームとして』面白いです。
リメイク版や近年のドラクエはゲーム性よりもストーリーや遊びやすさを重視したバランスになってると感じました https://t.co/rtJMnjMhqP

4 21

本日は だそうでおめでとうございます。
個人的に一番遊んだのはバブルボブルですかねー。AC版では20面ぐらいまでしか行けませんでしたが、後にFC版をディスクシステムと一緒に買って100面クリアしました。可愛いポーチに入っててお気に入りでした😊

201 729

8月21日はFC版『夢幻戦士ヴァリス』発売日だそうでおめでとうございます。

103 471

8月6日はFC版ドルアーガの塔発売日でおめでとうございます。

枠色を直してなかったので再掲。スミマセン…😪

73 284


ファミコン版「ドルアーガの塔」40周年記念!
🧱🗡️😆🛡️🧱⚡🧙‍♂️🧱
再掲ばかりでごめんなさい😅

コンピュータゲームで初めて遊んだファンタジーは「ドルアーガの塔」でした😃

原寸WMノイズ無し版はXfolioにアップしてます😃リンクは次返信に用意しましたのでよろしければぜひ

47 125

SFC版陛下【ロマサガ2】

158 779

ドラクエ11sはFC版4以降、実に約30年ぶりにプレイしたドラクエでした。

本編ストーリーもしっかりしていながら、歴代ドラクエのオマージュが多数仕込んであり、思わずニヤリとしてしまいますね。

登場キャラがみんな魅力的で好きですが、特にこの二人が好きです。

7 37

稼働41周年だそうでおめでとうございます。

私はFC版で攻略本ありで入ったので(しかもACではイシターが出た後)当時からガッツリやってる真のドルアーガファンの方々にはついていけませんが…😅

ドルアーガのキャラクターを切欠にキャラ絵を描きたいと思う様になりました。

29 119

7月17日はFC版『ドラゴンスレイヤーⅣ』発売日だったそうでおめでとうございます。
急いだけど間に合わなかった…。

当時、攻略本見ながらクリアして今でもソフト持ってます。

74 267

screen2でMSX版&FC版ガルフォースをリペイント。
MSX1版ガルフォースは元々がグラフィック頑張ってるのであまり印象変わらない…?(2枚目が元画像)

1 6

2DSTGを中心にいろんなレトロゲームを遊んでいます!
今週はファミコンキッズのヒーロー高橋名人特集!
高橋名人の冒険島、Bugってハニー、SFC版、PCエンジン版、ファミコン版Ⅱと遊んでいきます〜。
🐱Youtube https://t.co/XnOtVwHGVy
ファンアート
生放送タグ

9 16

おおー半熟英雄SFC版!
これがシリーズで一番好きという人も多いです。
FFシリーズの召喚魔法という概念はこのシリーズのファミコン版からうまれたそうです。
なお、この左上のイラスト、実は2枚目の絵のパロディなんだとかw

0 1

6月11日はカプコン創業日だそうでおめでとうございます。
なんか『カプコンゲーは難しい』という印象が強くて、(FC版魔界村の印象かしら…)格ゲーブームが来るまではあんまりやってませんでした…。

49 224

6月5日はFC版『アテナ』と『BUGってハニー』の発売日だそうでおめでとうございます。

ハニーちゃんや高橋原人が活躍するアクションゲームが遊べるかと思いきやブロック崩しでアルファベット集めをさせられるとはリハクの目をもってしても見抜けなかったわ。

59 237

なので1主コスこもさん。初めてのDQがFC版3だったので1をプレイした時にバトル背景がカラーなことに衝撃を受けた思い出。今もなおDQで楽しめてるのが本当に最高すぎる。おめでとうありがとう🎉🎂🎁

20 97