画質 高画質

【新作VRMモデル】眠裏(Nemuri)
VRoid+blenderで制作した3Dモデルです!
11月8日(金)たわしのboothにて販売開始します🌙

7 41

使用例。UEもBlenderもライトがいまだによくわからん。ものすごく強くしても思ったより明るくならない。あとフォグのBlender用アセットも使い慣れておかなくては。フォトショなしでもそれなりに絵になるようにしたい

0 2

黄金比?とかプラチナ比?とか、ある程度「こうすれば可愛くなる」みたいな原理的なものはありそうなんだけど、終始感覚でBlenderをやってるから毎回試行錯誤してる。

0 7




90式ベースの指揮通信車
90式戦車回収車の形状をベースに容積を拡大、AAVC7の形状を混ぜ込んだ感じ

123 727

イシュタルWIP。ラフはだいぶ形になってきたかな?
最終的にblenderで清書(リトポ)してアニメ調モデルにする予定

1 11

土日月はアシスタントがお休みだったので、
前々から気になっていた3D制作に挑んでみました。
使用ソフトはblenderで、youtubeの手順動画を
トレスして学んだのですが、
やはり慣れるには時間がかかりそうですね…

1 8

素体だけでなく髪や衣装にもいくつかの改変用Blendshapeを作りました~🍀

それぞれのオブジェクトから好きなBlendshapeを適用して、改変に役立ててくださいね✨

🔱🦊🍀 https://t.co/0DEf12Yt8K

72 250

Blender初心者10日間の成果!!

0 9

おはめしあーん✨️
風声鶴唳で色々小道具があるのですが、デザインが緻密な物はblenderで無機物をCGで作ってイラストに反映してます…僕ぁ頑張るよ…
ほんとは今日配信休むつもりだったんだけど、ワイルズ明日の昼までだから夜レ・ダウ戦回ししようと思うよ⚡️
その前にお仕事ね…

10 44

初めてちゃんとBlender触った なんもわからんかった

0 41

普段の生活はトラックボールに最適化してしまい後戻りできなくなってるけど、Blenderいじるときはマウスの方が良いなぁと思わなくもない。

0 6



先生公認で「重機甲兵ゼノン」の完全フルリメイク「XENON REBOOT」を隔週4ページくらい連載で描いて、まとまったら電子書籍で配信してる人です。あとはblenderで建物とか小物作ったり、料理したりしてます。あとは新作読み切りも仕込み中。

5 14

Blenderでウイングマンを3Dモデリングしてみるわけで
バリアレイバーのビームが1本で1辺の作り方になったけどデルタエンドができるところまではこしらえれた(*´ω`*)
パーティクルはVRMポージングデスクトップのデフォルトの物でやった

5 18

久々にエアロモーフモデルいじり。
Blenderをアップデートしたら使ってたシェーダー系アドオンのノードが不安定になったので、Blender内のノードで完結するように改良してみました。

9 124

ディーゼル機関車のモデル、もうこれでいいな。UV捌く~。

5 49

✨✨クロバらむちゃんとおうしゃまは共通素体になっています!✨✨

アバター同士でパーツ交換ができたり、それぞれの対応衣装を着せ替えることができると思います👗

💡またらむちゃんの尖った爪はBlendShapeを適用することで調整ができます
(らむちゃんは短く、おうしゃまは長くなります)

👍 https://t.co/2JGhYVel1m

62 185

Useful when you need a simple quick prop for a 2D drawing.

5 21

Blenderでウイングマンを3Dモデリングしてみるわけで
テクスチャにノーマルマップも追加したりして色変えバージョンをこしらえてしてブランチからデルタエンドっぽいことも出来る様にしてみた
デルタエンドのビームもなんとかしたいなぁ

7 49

すこしこわい 悪夢のドリンク

13 320