//=time() ?>
リツイート&いいね❤️ ありがとうございます🙏
小学館FC版(配信終了しています)ではこんなカバーでした😊
当時のデザイナー様の素敵なデザインにも感謝です✨💐
@Mesai0417 私も今は拾い物しか出せないんで控えときますが、昔のPCゲーのSFC版が出た時の漫画・小説版ですね。小説版では主人公
各勇者は顔ドットくらいしかないので他の攻略本イラストやリメイク作ではいかにもなリザードマン像なんだけど、こちらでは理性的な魅力あるキャラとして描かれてて印象深かったです
29年前の1994年3月4日、SFC版「ザ・キングオブドラゴンズ」が発売されました。イラストは公式ファンクラブ「クラブカプコン」用描き下ろし(SHOEI)
@nishi_katsu #カプコンアートワーク #ザ・キングオブドラゴンズ https://t.co/JMwZHEzjsC
スクショですが、小学館FC版のカバーはこちら。
人物もチークを塗り足し、背景からロゴ、デザインまで一新しています。
ちなみに、紙書籍版は引き続き小学館版で継続しています。
https://t.co/U9X4UN0PJ9
『神様に嫌われて』①〜④
小学館FC版のシリーズ作品をまとめ、新作を加えて4巻となりました✨
Kindleでは1巻が現在1割引☺️
ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女SFC版は、
WiiU・3DSのVCとして配信中ですが、
今度はWiiU・3DSも配信終了となりますので
Switch版でプレイした方も是非購入しておいて下さい。
これを逃すと入手困難になってしまいますので最後の購入を見逃さないように。
主にSFC版をプレイ媒体によって結構イラスト違います(1枚目 PC-98ゲーム画像)が、西村博之氏のパケイラが好きです(3枚目SFC 4枚目PC-88)
キャラデザは田中久仁彦氏(2枚目)
PCEのメイル役・國府田マリ子さんがCDドラマではカチューシャ(ブラッキィの妹)を演じていて味わい深い
#ぽっぷるメイル https://t.co/XSzaOx6yW6
ドラゴンクエスト
シリーズ物なら1からやらねばとFC版に手を出し、あまりのレトロさに震撼した。正面顔のまま横移動だと!?
公式チート使いました。勇者「おけもん」です。
当然姫を連れて宿屋にしけこみ「昨夜はお楽しみでしたね」と言われたし、世界の半分を貰おうとしてレベルリセット喰らったw
2「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ」
僕がやってたのはSFC版
バラモスを倒して地下世界に乗り込んだところでセーブが消えた
もう一回倒して次は賢者2人にしたところでセーブが消えた
このころはセーブデータがよく消えた
わざわざご丁寧にセーブが消えた時用のサウンドまであった…
これがさっき描いた風の王と同じポーズの去年の風の王
SFC版もいるよ!
こんなに描いてたんだな風の王……
ついでだからあまいものなんだ回の2人組も載せるね(???)