//=time() ?>
オールバック練習。最近作って分かった。カーブ髪は結局力技でヘルメット化するのでヘルメットから作り易い人はそっちからでいいと思う。後トゥーン系の作り方するならぶっさしは刺した処のアウトラインが出易いからなるべく控えた方が良いかな?次はcubeを球に変換してヘルメット式を試して見よう。
息子用芋袋、完成🎨
ぼやけたアウトラインを最後に全部描きたかったけど眠すぎて諦めた。前の方のキャラの顔は描けたからいいや…。
息子めっちゃ喜んでくれた。布団でぐずぐずしてたので、机に鬼太郎の袋あるよと言うと飛び起きて「ととみてー!!」とはしゃいでた。嬉しい。芋掘り頑張っておいで。
3DのVtuberも増えてきて エッジ アウトラインが無いタイプのデザインもよく見るのですが、これは トレンドなんですかね? 僕はどうしてもエッジは在ったほうが 適切な記号化されたデザインだと思ってます。 エッジが無いならテクスチャで情報量ほしいなぁ
ラインのボヤつきが気になりすぎて二値ペンとか使ったりすると色塗りは割と楽で、それでいてそれなりの味は出るんだけど
なんていうかラフというか稚拙に見えてしまうんだよなぁ…。
アウトラインに悩む。
リアルタイムでプレビューしたかったのでToonKitForCyclesからKiryToonShaderに変更しました
アウトラインは背面法(+ベベル)です(もともと背面法前提でモデルを作らないと綺麗に出ないですよね...)
それにしてもテレビシリーズを参考に作ったモデルなので、映画と比べると顔が幼いですね
絵が描きたくても時間的に難しくてなかなか描けていないので,アウトラインによって消えてしまうこの水彩具合だけでも見てって欲しい
#第五人格イラスト
※⚰️乳幼児化ご注意あそばせ
※再録です
毎日なにか作ろうシリーズ:ゆかりさん
サイズは32x32
Twitterの都合で16倍
色が明るい色も暗い色も入っているからアウトラインが取りにくい.
パッケージのポーズのつもり.
使用ツール:EDGE
#ドット絵
iPad版Illustratorの研究中……
目の中に宇宙を持つ猫ちゃん🐱
2枚目はアウトラインです。
#IllustratoroniPad
#adobeillustrator
#100目チャレンジ
41個目!
100個目を描き終わるころには目が描ける?
黒目周りの暖色の試験。
遠めだと立体感がでる。
下まつげアウトラインを削除。リアルよりになった。
星背景への3原色配置。色ずれによる立体感?
これはPC版のIllustratorで描いた「目の中に宇宙を持つ猫ちゃん」です✨
#adobeillustrator #adobe
#イラレマンアウトライン大会