//=time() ?>
一昔前に流行ってたやつです。閉じ込める系のほら…
タニタくんを先に描きたいのを抑えて描いたせいでシャープさんのつり目が不発に終わったことをお詫び申し上げます()
#シャープさん ... https://t.co/A8oRrwE5Qd
@heligero 一昔前に、映画ライオンキングのスピンアウトでティモンとプンバが主役のテレビアニメがあった。
旧作でも新作でもキャラの雰囲気が同じかはわからないけど、仲良し二人がずっとグダグダしてるのは楽しかった。
なんで自分がミライトワとソメイティが好きなのだというと理由は二つあって一つは一昔前のゲームキャラっぽいデザインが気に入っていること、公式に二人には性別がないってことです。オリ・パラの決めごとだそうです。
男だから、女だから、ってきまりがないってことですね。こういう点は良いと思う。
そして、もう1パターンあって、おっとりしてる天然さん。
つかさ(らき☆すた)、みくる(涼宮ハルヒの憂鬱)、青山さん(ごちうさ)、などなど。
どちらかというと、一昔前?のトレンドかもしれません。
画像はねねの大まかな設定画で、この段階では完成画よりも幼い印象です。
漆塗りサンバイザー、大阪城のペナント、帯と一体化しリュック、たこやき、カステラ、一昔前のいなたい土産物屋に売ってそうなファンシーな秀吉ぬいぐるみ、キーホルダー、おもちゃの刀等、可愛らしくなる要素を色々考えました
輝夜月ちゃん🍤
ジャスティンエビーバーも隅っこに!笑
アイビスペイントに入ってた背景使ってみたら、一昔前のプリクラみたいになった笑
#輝夜月
#ジャスティンエビーバー
#デジタル初心者
#絵描きさんと繋がりたい