//=time() ?>
未見の方はぜひ。
手紙が紡ぐ優しくなれる芸術性高し映画。
ドルビー版も。
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン 劇場版
#京都アニメーション
175.「ミスト」
2007年アメリカ映画。
原題「 The Mist」
後味の悪い映画として必ず名前が上がる作品。
最初からそのつもりで見たから
「え?ファニー・ゲームに比べたら全然じゃん」
って思ったけど、冷静になって思い出したら相当胸糞悪いな。
小説と違う結末スティーブン・キング喜んだってのも。
#デスペラード
ロバートロドリゲス監督。原作はたった70万円で作られた自主制作映画。リメイクされてハリウッドで大爆発!内容無茶苦茶wアントニオバンデラスとサルマハエックのあの色気はなんなんだw 役者も個性派揃い。タランティーノもゲスト出演w
#映画好きと繋がりたい
わずか50名の米軍兵士が詰める前哨基地を、300名を超えるタリバンの大部隊が襲う! 2009年にアフガンで起きた戦闘を映画化した『アウトポスト』観た。高所から一方的に撃たれまくることの悲惨さと、航空支援のありがたさが身に染みる映画。最近の実録戦争映画の中でもお気に入りの一本になった。
#みんなで見よう地雷映画💣
名作に「新」とか「シン」を付けただけという踏む前から分かる便乗地雷映画。しかしここまでくると監督方に拍手を送りたいほどにすがすがしい。
何がどう「新」なのか知りたくて堪らなくなってしまったという方はぜひご鑑賞ください…。
一緒に地雷を踏みつけましょう。
【お蔵入りボーン】
ボーンシリーズで惜しくもボツになってしまった作品を見る映画。一つ目は、ボをマシマシにした結果、鼻毛真拳奥義感が出てしまい、二つ目は題名にピカソの本名を使った所、ナレーションが舌を噛みちぎる事件が多発してボツになった。
#架空映画
#映画好きと繋がりたい
#イラスト
TAAF三本目。ジャン・ズーヤー:神々の伝説(姜子牙)。秀作。
後半はもはや全部キラカードみたいな映画。最終的にはアルティメットスーパーレア同士が激突。スケールがハンパないことに。見たことないようなビジュアルにひたすらタコ殴りにされるようなクライマックスは新体験でした。
黄斑変性初期から網膜剥離寸前になってやった事、精神科通って薬で不眠とストレス解消、ノイキャンヘッドホンで静寂作った。青汁やカラフル野菜食べて運動習慣付けた。絵の再開。映画。コロナで引きこもりから出にくくなったけど、うつと一緒に目も回復して来た感じ。サプリは気休め。鳥見行きたい。
めっちゃひさしぶりにシアタードーナツで映画。福島の農家のひとの話をきく。原発問題は生きてる間には解決しないと思う。だけど、自分はどう思ってるとか、どんなしようとか考えつづけていかないといけないと改めて思った。きょうは3.11だけど、もう何年も3.11がつづいてるような感覚で生活してる。
「THE STRANGE LITTLE CAT」(13)Ramon Zürcher
オレンジの皮はなぜ常に白いフワフワ面を上向きに落ちるのかといった些末な会話の中をネコや犬や蛾が絶妙な位置で横切りカメラが絶妙な位置でピタリ捉える。不思議な閉塞感と透明感。ホラーのないホラー映画でありジョークのないコメディ映画。
未来世紀ブラジルこそ何回観ても解らん映画の代表作やと思う。何回か観たら理解出来るけど、なんせ上映時間が長いから見返すのには気合いが要る。
そんな事を言いつつも半年に一度は観直す大好きな映画。午前10時の映画祭で選ばれたから是非布教していきたい作品の一つ。
山崎努主演・伊丹十三監督
『タンポポ』鑑賞。
とあるラーメン屋に立ち寄ったトラック
運転手がひょんな事から店の女亭主と共
に町一番の味を目指すべく厳しい修行を
始めるのだった──。米国でラーメン
ブームを呼んだコメディ映画。本作が遺
作となった大友柳太朗演じるラーメンの
先生が好きです。
#ラーヤと龍の王国
心動かされた...!
「今」観てよかった映画。
各キャラクター魅力的で東南アジアのような雰囲気も素敵だったから、各国や龍の兄妹のスピンオフも観たいな。たぶん兄龍を推すと思う。
天翔ける龍はものすっごく素敵だった。
信じてほしいときは、まず自分から信じて一歩踏み出そう!
@LHnecfMcO0SuhPa はい。映画ですよ〜、映画。
ゲイのお話ですが、ビジュアルとキャストが良いので耐えられます🤗チュジフンし、キムジェウクし、ユアインしと、錚々たるキャストです。原作は日本の漫画でよしながふみさん。
メリの絵、写真と合わせたりして遊んでました。
恥ずかしながら、こんな感じ。似てないけど😭
『ARIA The CREPUSCOLO』
〈80点〉
安定のARIA品質でした。もうそれだけで泣ける。今回のテーマは「大人になることはつまらないことか」「大人になるスピードは」ということで、いつ面では最年少のアリスちゃんの葛藤を、優しさしかない世界で描いています。観ただけでポカポカする映画。
『#新しい人生のはじめかた』大人の恋に小さな希望が持てる映画。
何歳からでも、思いがけず恋愛する機会が訪れる。それを掴むかリリースするかは自分次第なんだよなー、と思った。今まで恋を諦めていたとしても、オープンマインドでいればそのうち良い方向に転がっていくってことなんでしょうね。
大丈夫、きっとうまくいく。元気が出ない時一観たい映画。
#だってうって大丈夫が出た人は疲れてるらしい #映画好きと繋がりたい #映画イラスト #きっとうまくいく #alliswell #絵柄が好みって人にフォローされたい #illustrator #illustration #イラスト好きと繋がりたい