//=time() ?>
【亀】一日1枚亀落書き91日目。新亀ミケランジェロ。一日1枚の3日目のラフ画をちゃんと仕上げた。甲羅見える構図。新亀の色合いが濃いめなのでちょっと明るくしてみた。ミケちゃん好きー。
梅雨の季節を飛び越えて
なぜか夏のイメージで制作中です^_^;
カニの甲羅に使用した糸はいろんな色が入っていて好きな糸です☆
Q5.シネミス・ガメラの甲羅の張り出しは何のため?(私の質問・3)
A5.わからない(笑)。研究者が苦笑いする問題。泳ぐにも歩くにも結構ジャマで、コレがあることのメリットがあまりない。
『ビリスター』
体内で電気を生成することができ、危険が迫ると放電してくる。
とても元気でいつも水面から顔をだしぴちぴちとはねている。
ビリスターの甲羅は電気を通さないため自分で感電死することはない。
防具の素材として用いられることがある。
#イーモン #イーモンキャラ紹介
【亀】一日1枚亀落書き58日目。新亀レオナルド。レオばっかり描いてしまうな。着衣をたまには描いてみようかと思ったんですけど、サイズが合わなかったです。のばしてます。甲羅後ろに丸いから、多分相当でかいサイズ必要のようだ。
【AppStore】『かめ』たかはしちえこ/たかはしまりこ 第四回出版大賞『最優秀部門賞』受賞作。「とんび」に狙われた「ひな」が堕ちてきました。「かめ」はとっさに「ひな」を自分のお腹の下に隠し固い甲羅で守りました。#えほん #受賞作 https://t.co/riQflIm2RA
フォージガン眺めてるんだけど、ピカティニーレールと甲羅みたいなのが被さってるだけで中身はちゃんと板二枚のレールガンなんだな
側面に日本ずつある手すりみたいなパイプはスライド機構とかついてたりするのかね