//=time() ?>
美パラ終了。
80年代中心のオンリーという事で普段のオールジャンルとは異なる雰囲気&参加層。今回初参加ながら懐かしくも独特の空気を味わえた。
自スペは新刊&色紙は完売、激励のお言葉や差し入れも沢山頂戴頂いた。多謝。
次回5/12関西ティアに向けて準備したい。
昨日はイベントお疲れ様でした〜!!!
イベントの空気最高に楽しかった👍
ご挨拶回りきれなかったので次回リベンジ😭
6月はサークル参加するので原稿頑張る。
あおね子ちゃん1日ありがとうー!!
GW最終日〜ファイル整理もしていたので再掲します☺️
2人のスケッチは何回か描いていますね大好きなので☺️
お2人の空気感が好きです✨
(過去作再掲〜脳ポイの時ですね🍓)
もふもふスポット周回ありがとうございました!アジムステップの空気いつ吸ってもおいしい
もふもふスポット情報ですがあと2箇所、放牧スポットございますのでぜひぜひ次回のお散歩にお役立てくださいませ(直撮り勢で申し訳ない)
#アジムステップさんぽ会 ありがとうございました!
マシュマロにて質問ありがとうございます😊「スノの推しは誰ですか?」とのことで、コンビはめめあべの優しい空気感が個人的にイチ推しですが、6人時代の末っ子感も好きなので愛されあべちゃん推しです…🙇!
>Vo.井芹仁菜
>やや引っ込み思案の普通の女の子。小中高と目立たない存在で、成績もごく普通。特に大きな夢もなく、空気を読んで、みんなに合わせて生きてきた。
このレベルの放送前詐欺でしょもう。
【奥行きを感じる森を描くコツ】
森の中って木がたくさん並んでるわけですが、それをリアルに描こうと頑張りすぎると絵としては情報量が多すぎて見にくくなる…
なんてことにもなりがちです
こんな時こそ空気遠近法と距離に応じた情報量の描きわけを意識してあげます。… https://t.co/81cBxuGvQA
⭐️第五章 竜が啼く(前半)
ナギはダリュスカインと対峙すべく、イルギネスとしらかげ、リナを伴い北上する。辿り着いたカルムでは、謎の集落消滅が囁かれ、不穏な空気が立ち込めていた。しかし内容を聞くに、ダリュスカインの仕業にしては釈然としないものを感じるナギ。待ち受けているのは一体?