//=time() ?>
(´・ω・`)色々思うことあるけど、成長したぽいなぁ。
今年の6月か5月くらいに本格的に教わりながら始めて、色々あって、続けているから、継続は力なりって実感する。
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
6月、9月、11月、12月
文月ちゃんとケッコンしました!
ほぼ遠征だけで99になりました。継続は力なりを体現したケッコン。
そして睦月型ケッコンラッシュが始まりそう・・・(弥生は97レベ、水無月は75レベです)
睦月型に養われてる鎮守府
継続は力なり
ぷろたん流『続けるための3つの心構え』
今日は減量中に書いた記事
↓↓↓↓↓↓
https://t.co/9G8RNh8if8
結果、やり切って本当によかった
感謝を忘れずこれからも日々精進
#筋トレ
#ハゲたん日記
#ぷろたん
2014← →2019
ほとんど変化がないよwww今年はあまり描いてないから選べなかった(笑)2014は描いてる方で、前後の年は落書き年2枚位で去年まで過ごしているよ…。物事はなんでも継続は力なり😌昔の方がずっと楽しそうだよね(笑)
エイラに続き沢山の御反応、、、
ありがとうございます😄
こちらでも過去絵との比較を
劇的な成長…とは行かないですが💧
それでも継続は力だなとしみじみ、、、
#今年1月絵と現在の絵を比較してみて下さい
まだ十分に成長したとは言えないが、継続は力だと改めて思う今日この頃…
もっと成長したい!
←1月(元日) →6月
推しに尊敬の念を込めて
一日一枚お絵かきチャレンジ。
聡ちゃんの継続は力なりを
一日坊主な自分も実践しよう
ということで飲み会等やむを得ない場合を除き、落書きでも何でも一日一枚は絵を描く目標🗻
#一日一聡
@rhdjh157 MAKO💫さん、
こんにちは✨(⚪︎^ ^⚪︎)です🎵るる
ありがとうございます💓るる
継続は力なりですね💖るる
今でこそipadで色々描いてるけど、初めの頃はアナログ一筋でいく!って思ってたんだよね
本格的に絵を描き初めてしばらく経つけど、過去に描いた絵と今の絵を見ると、継続は力なりという言葉を改めて実感してる
左が”シスの復讐”(2005年)のライアン・チャーチのコンセプトアート。
右が”ローグ・ワン”(2016年)のライアン・チャーチのコンセプトアート。
こういうのを見ると、継続は力なりって言葉は正しいと感じられる。
まあ、ライアン・チャーチは映画”アバター”の時には既に神絵師だったけどさ。