//=time() ?>
昨日の色紙絵のメイキング。1:別紙にラフと色彩計画を描く。2:髪の毛の面積が多いのでベーストーンは補色にしてみる。3:黒髪は紫っぽく表現。水彩は乾燥してから塗り重ねで綺麗に発色するよ。4:色鉛筆と水彩を交互に重ねて完成。実作業6時間位
照り返しです。
これはベタ塗りにメインで使っている色の12色相の反対側の色を使います。
美術の授業で言うところの補色です。
これをオーバーレイで重ねます。
YUKIJI NET [イラスト上達法を考えるブログ] » Blog Archive » 【基礎知識】カラースキーム「補色」 http://t.co/75eCJD0UvV
【突然の目イキング~後編~】
途中で色が気に入らなくて乗算でごまかす。オーバーレイで遊んでみました。普段面倒なので鉛筆ツールで補色いれるだけだったりします…。これで完成です!