//=time() ?>
前に描いたリヒテンを顔だけちゃんと塗ってみた
乗算とかオーバーレイとかを色々実験しながらやったけど、結局のところコントラストって大事だなあって思いました、まる
グレイジングのときは、魔王様曰く、
「40%のグレーに乗算で陰のせて、ハイライトなし」
の方がパッキリした陰を演出するならあってるかもしれぬであるな…。
まぁ、この絵は、美術的に直して完成させていきましょう。
論理力と見る目が養えると思うので!
ヌーハハハハ! https://t.co/HMqy1ZQJu3
髪の毛に入りました。今回は水色が主なので、なーんとなくパステルカラーで塗ってみました。
でもこれだと誰だ感なのでグレーで乗算追加。
光源が上なので発光レイヤーも追加。
計画性はありません('A`)いきあたりばったり
@stepn0219 わたしは
色トレス+線画(顔)+線画(それ以外)
各パーツごとに影と光3枚ずつ
この子で合計40枚くらいです!多いと100超えます!
まずは下塗り+影(乗算)で1パーツごとに2枚構成でやってみてください💝
美織ちゃんとか坪根式部描くときしか使わない(それも坪根式部の場合は時々この工程スキップする)あれ
①彩度を少しずらして細いペンでぐちゃぐちゃとした線を引き、交互に塗りつぶす
②①の工程を重ならないようにもう一度やり、どちらかを加算発光、どちらかを乗算にする
③普通の影をつける
なかなか手を付けられずにいた、らんちゃんの絵の振り返り。(BGM+VOICEPEAKの音付きですので再生時はご注意ください)
動画で言及している乗算タイプGペンは今月の他のお誕生日絵でも使っているものになります。
#幻水ネットプリント
#幻水総選挙後夜祭
※上にも画像あり
ファミマ 2MCFFD294X
(L版30円 7/25 20時頃まで)
セブン 91091916 ※5枚全部
(L版40円 7/24 日付変わるまで)
各イラスト番号は画像に記載。
注意:セブンは白飛び防止に黄色を乗算しているので雰囲気が変わります。ファミマがおすすめです。
さっきのは主線がはっきりしすぎてて微妙だったけど、下書きのトーンカーブ調整して、色の乗ったレイヤーを乗算にしたら、水彩っぽくなってかなり良くなった。コレ、狙ってできるならメッチャ良いな。かなり理想的。(興奮)
試しにGTC塗りとかいうのをやってみた。グレーで影つけ、乗算、オーバーレイ…阿寒影がどうなるか見当もつかないし、やはり肌色は上から塗りなおさないとうまくいかない。。色味を後から調整して無理やりやったけど影つけの調整が分からない #precure