【石黒亜矢子「いもうとかいぎ」原画展】本展は三人姉妹の末っ子のご担当の(も)さんをはじめとするMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店の皆さんが「妹会議」を重ね、愛情込めて「妹設営」してくださった展示です。お見逃しなく!#ビリケン出版

5 11

7月18日海の日に「弥生への旅 朝日遺跡」展の展示解説を実施。会場は愛知県陶磁美術館 本館 第1・第2展示室。午後1時30分-(約60分)*本展観覧券が必要。パネル等で語りつくせなかった朝日遺跡の魅力を、土器を前に解説いたします。

8 5

横浜AAAGallery「まじょっこ展(前期)」にご出展されているAKIKO()さん。
デザインのようにオシャレなイラストは配色も美しく大変魅力的でした。

本展は7/8金まで。魔女が散らした星空を是非ご覧下さい。

3 14

絵本展ではイベントもあります!ねこねっこ企画『えほんのうた』は7月22日(金)です。入場無料・予約不要!詳しくはこちら↓
https://t.co/3oWPAKC4k4

8 2

「女性を描く」を10/29から12/25まで開催します。本展では、クールベ、ルノワール、キスリング、マティスら、フランスで活躍した画家たちによる女性をモチーフにした作品を展示します。西欧の美術館と個人コレクターの出展です。

2 9

本日の は「孫悟空と怪物」(4/2-13)の展示作業のためお休みです。花輪和一さんのDMですでに話題沸騰の本展。その豪華な参加作家はDM文字面にてご確認ください。孫悟空と怪物、皆さまとの旅は明日の正午始ります!

22 14

これは奇跡のコラボ☆「夜な夜な迷子」展の わだちずさんの作品と 名物のブルーの扉が奏でる、夢のハーモニー♫ 本展も本日3月27日と、定休明けの29日と30日の残り3日となりました。皆さま、どうぞお見逃しなく。

4 4

【出展情報】
◼︎piece of the world~世界のカケラ~
4/3~10 プレ展示 アートカクテル
4/27~5/15本展示 自由人藝術公寓 台湾
4/8~10・15~17トリハ展
4/29〜31 個展 文鳥の世界

46 114

【宣伝】3/3日よりギャラリー1616様で開催されます合間太郎個展~大満様~に、tuitterでも公開してています「合間のたろう帳」(仮)を一冊、会場に置かせて頂く予定です。本展示絵画と合わせましてこちらもお気軽にお楽しみ下さい^^

6 9

「春爛漫 アックス女子部」展は本日2月27日と明日28日の残り2日となりました。『アックス』で活躍する女性作家24名が共演する本展。ご紹介している作品以外も素晴らしい作品ばかりです。どうぞお見逃しなく。#ビリケンギャラリー

11 6

山本卓実( )。フリーランスのイラストレーターであり、本展覧会の発起人です。本展とほぼ同時期にビームスで開催される、トリリオンスターライツ展 にも参加しています。
https://t.co/4wMB7iWPi1

5 5

好評開催中の「春爛漫 アックス女子部」展は、描き下し作品はもちろんのこと、関連書籍、グッズも大充実。女子ならではの欲ばりな本展をご堪能ください。会期は本日2月26日、明日27日、明後日28日の残り3日です。#ビリケンギャラリー 前編

10 5

【「春爛漫 アックス女子部」ニュース☆彡】特集・追悼水木しげる『アックス109号』が堂々入荷![対談・池上遼一×近藤ようこ][白土三平氏に訊く]…読み応えたっぷりの最新号を見応えたっぷりの本展にてご覧ください。#ビリケンギャラリー

7 5

「春爛漫 アックス女子部」展も2月25日、26日、27日、28日の残り4日となりました。本展の一角には出入り自由な部室も完備。女子部の関連書籍をお読みいただくなど、ご活用ください。もちろん男子の入室も大歓迎です。#ビリケンギャラリー

10 4

【「春爛漫 アックス女子部」ニュース☆彡】本展の参加作家・小口十四子さんの新刊『演劇少女☆カヨコ(上)』と、110頁で読み応えたっぷり特集・追悼水木しげる『アックス109号』を本日2月20日より特別先行販売☆彡

8 5

昨日は「春爛漫 アックス女子部」の初日にたくさんのお越しをありがとうございます。写真はオープニングパーティーでの参加作家さんたち。大変華やかな女子会となりましたが、本展はもちろん男子も大歓迎です!本日も12時~

15 29

初めまして、増田未夢( )です。絵はなんでも好きで、最近では自作のイラストを取り込んだグラフィックやデザインを多く制作しています。本展では唯一無二の親友に向けた贈り物を展示します、ぜひ見に来てね◎

14 31

【素展出展者紹介】
浅野葵 (あさのあおい)
アクリル絵具で透明感のある絵を目指す。
本展にて素とは、
顔をみなくても人の本質は髪や手など表面ににじみ出るものと信じ、感じる人の繊細さに触れるような作品を表現したいと思います。

7 4

1月5日は苺の日だったんですね!「描く!」マンガ展ではかわいい雛苺@ローゼンメイデンも登場しています。本展のために製作したPEACH-PIT先生の制作映像も必見です!二人で描く!の舞台裏を是非ご覧ください!

89 156

そういえば…!
絵本展で展示させていただいた原画は、これよりもう少し加筆してありますがこんな感じでした

6 52