お誕生日おめでとう🎉
誕生色:草色
色言葉:英知、芸術、洗練

6 20

FODで後半が無料になってたのでイッキ見してきました。
今期のアニメ見てきた中で最高の面白さでした。
好きだったダンガンロンパを彷彿される演出、えげつなさ、洗練された設定のキャラ達、声優さんの演技力、特に黒沢ともよさんの演技には毎回凄いなぁと感想を抱かざずにはいられませんでした。

0 1


・レコード常備。(Bluetoothスピーカーももちろん有)
・洗練された客室カードデザイン
・ミナペルホネンのテキスタイルを使った照明やクッション(というよりは座布団)

など、ついつい写真とりたくなるアイテム満載。

0 4

20.脳内イメージをうまく具現化できないとき
21.へこむし悔しいから基礎練する
22.画像参照(小4)
23.透明感と温かみを共存させたいと思っています、、心がエモさできゅっとなる感じを目指したい
24.情報量が多いのに洗練された絵をかきたい
25.自分の脳内イメージと寸分狂いない絵をかけるようにする!

1 4

サメちゃん洗練中 左→右(色付けはザックリ)

左をちょっと修正したぐらいで、線画にかかったんですが、どうにも顔が描けなくて。

現在左のような感じで洗練度を上げている状況です。せっかくポーズは良いと思うので、上げていきたい。

でも、ある程度で妥協して前に進まないとなーと。

0 20

メイクは洗練された妖精です

0 0

アッキーさん、明けましておめでとうございます🙏🌅✨
あいやぁ~楽しんでいただけたようで嬉しいです😌トークも絵も洗練していきますわね~!!

0 1

なつ先生に聞いたアプリprocreateを使ってみる(`・ω・´)確かにこれは操作性が洗練されてて軽やかw そして意外に使いやすそうなオリキャラ、月影ルミナちゃんを描く…w

0 14

👈一年前
👉今日

だいぶ洗練された気がするぜぇ…

1 17

初めまして!いち視聴者でした。
RTAお疲れ様でした!今回のRTAで大好きなテイルコンチェルトの走者さんがいると知り、大変楽しみにしておりました。洗練された鮮やかなテクニックに惚れ惚れし、解説も聴きやすくお上手で、見ていて本当に楽しかったです!素敵な時間をありがとうございました☺✨

4 13

いらすとやでアルバム再現
London Calling(1979)
イギリスのパンクバンド、クラッシュの3rd。
強烈なメッセージはそのまま、レゲエ等の要素を取り入れ
前作より音楽的に洗練された。
オススメ曲
1. London Calling -沈めるロンドン
6. Lost in the Supermarket -大量消費社会の孤独

6 20

やーむしろ(申し訳なくも)おりょおさんの洗練されたおうちに推しの子がいるのが穏やかじゃないですん!!(図々しくも場違いな嬉しさ)

心がぴょんぴょんしましたね👼🐰🐰🎶

0 1

"fine"という言葉もあります。
fine【形容詞】:洗練された、良質な、またはそれなりの品質の
fine【名詞】:法を破った罰として政府に支払うお金。

"Fine for Parking"
❌ 好駐車場
⭕️ 駐車違反金

8 35

アップルウォッチのバージョンアップで新しく追加された文字盤(ソーラーダイヤル)
今までで一番洗練されててオシャレに思っているのは私だけだろうか?

←おしゃれと実用を兼ね備えたフェイス
→実用のみのダサフェイス

0 0

サクラ革命、
1章に出てくるキャラは敵も味方もいかにもサクラ大戦というか広井王子のゲームに出てきそうなデザインなのに
2章でいきなりデザインが洗練された上で主人公のファッションセンスにダメ出しするの、
何か意図があるんじゃないかと勘ぐってしまう。

いったいサクラ大戦をどうしたいんだ。

2 1

青山蜜柑さんは洗練された妖精を使ってコーデしましょう。持っていなかったらリリスの美少女でコーデしましょうね。

https://t.co/DFndR2dYYk

0 3

『KREATAR』
「GOTS OF VIOLENEC」
この二日間聴きまくりですが😅
いいアルバムですね!
ちょっと洗練され過ぎのきらいもありますがHMとは?スラッシュメタルとは?の答えになりそうな出来です
ミレの声質が大丈夫な人は楽しめるアルバムかと😊
♯11は自分がプロレスラーだったら入場曲にしたいくらい

1 11

夕方5時の好きな画家紹介!
フォーヴ…野獣派と呼ばれたヴラマンクの絵よ
鮮烈な色彩と荒々しい筆致が特徴なの
割と野獣派は歳取ると落ち着いたり洗練された画風に変わっちゃうんだけどヴラマンクは割と最後までこんな感じ

2 5

一月のログボ人形はQSB-91ですね!もうっ、好きです!
火鼠感漂う快活で奔放な雰囲気が、いかにも日常に新たな刺激をもたらしてくれそうで堪らなく良いですね。絵の質感もポージングも高度に洗練されていて、少女の可憐さと人形の強靭さが適度に混在しているこの感じ、非常に楽しみです!

0 17

No.178
「ブラック・スワン」(2011年)
★★★★☆
プレッシャーから精神崩壊してゆくバレリーナの恐怖を描いた、超一流のサスペンススリラー。洗練された映像、音楽、キャラクター、ストーリーが一体となって観客に襲いかかる。クライマックスの畳み掛けは圧巻。その凄まじい余韻に席を立てなくなる。

8 232