メイン影だけだとちょっとのっぺりしちゃうので、③、④で立体感を出すためにエアブラシまたは不透明度下げたペンで濃い色を書き足してます。

今回はメインの光が左上からあたっているのと、下からオレンジ~ピンクの光が当たっている設定にしたので、⑤で下からオレンジ色に光るように書き足してます

9 77

シャッツキステ オリジナルボトルが完成しました!
夏空の下、ひんやり冷たいお飲み物をメイドたちが用意する様子を、イラストレーターのtonoさま( )に描いて頂きました。
濃い色のお飲み物を入れると真っ白なエプロンが浮かび上がる仕様です☺️✨


266 711

女の子の練習もかねて
7thjojoより普通子
本人のデザイン性は置いておいて、ジョジョってだけで濃い色使いやすいなぁって思いました
またコツコツ周回するかな~

3 34

最近?まともに描いた目この辺~~

基本的に一色ペイって塗る→下の方以外ちょっと濃い色で塗る→瞳孔的な感じで一番濃い色真ん中グリグリ→上の方なんかハイライト的な色でサッと塗る→ホワイトとか~なのでそんな時間かけてない
女の子のおっきい目を塗る時は範囲広すぎてよく迷子になる

0 5

ご依頼イラスト進捗です🙇‍♀️

今回は濃い色にも挑戦してみてます🎨
(むずかしい…どうですかね)

時間かかったけど
なんとか夜中までには仕上がりそう…!

休憩したら続きがんばります(*´ω`*)

0 35

気分転換シリーズ!🌱🌟

アナログでナスを描く!アクリル絵の具編〜🧑‍🎨

濃い色のモチーフは初めから勇気を持って濃く乗っけると進みが良いですね😭

皆んな同じ人間だし、誰でも同じ様に物は見えているはずです!

絶対に誰でも!絵を描く能力はあると思います!

周りの威圧に負けないように!😆👍

5 158

描けたけどセリアのアルコールマーカーだと限界が…濃い色のムラがひどいのと(塗り方のせい?)単純にアフリカ系の人を描く色が少ない…
あと一部の色のニブが毛羽立ってて細かいところが塗りにくかった。コピック買うかな…

0 8

要らないかとは思うのですが補足です。
オーバーレイは薄い色だと飛ぶので、濃い色でかけて不透明度を調整するのが楽です。

1 4

トーン貼りとヌルテカ加工にも少し飽きてきたんで気分転換に塗り練習。濃い色を全体に塗ってから明るい色をスクリーンで重ねた結果がこちら。色のセレクトはコレジャナイ感あるけどこれまでとは違う生々しさが新鮮だった。明日は仕事なので今日はここまで!

0 1

塗りって結構濃い色で塗っていく方が良いんだなって改めて思った。

大胆に塗っていくのが怖くて、ちびちびと淡色で今まで塗ってたわ。

14 48

Ci-enの予約投稿してたの忘れてた…(^◒^)
今日は主人公の子のお洋服を描き直していました。よりえちしやすそうなお洋服を考えてみました…(^◒^)
二枚目は没カラー。濃い色好きなんですけど、今回は清楚っぽいカラーで行こうかと!

8 50


背景練習15分×3回
酒井芳元先生の水彩画描き方動画(←美しすぎ)の模写
・描く順番大事
・最初に明るい部分→濃い色をほわ~と塗り、
・影をつけて面で、絵を浮き上がらせて描く
・最後にハイライト
・デジタルの水彩筆の選び方を覚える必要あり。涙
https://t.co/s1qpHlyENO

2 32

絵本味が増しただろうか……

濃い色 怖い 難しい 精進

0 2

③ベースの色より濃い色で影やらシワやら塗っていく。ここきらい。
光源を意識するといいかもしれない。(どこから光が当たるか)

レイヤーの上に新しいレイヤーをクリッピングしましょう。はみ出さず塗れて時短になります。
ここきらい。(大事なことなので2回言いました)

0 9

影色を選ぶとき、濃い部分は濃い色を、薄い部分には薄い色を置くと澄んだ印象になります✨
透明感を演出するテクニック10選 | いちあっぷ https://t.co/Et6Z0Lm2d8

38 185

目をつぶって10本選んで塗る!
濃い色多いと緊張する。





0 3

折角だしメイキング載せちゃいましょうかしらね(大蛇丸)
2枚目ギャン加工したので本物より濃い色をしている

1 2

セイの透明感を表現できるようになりたい!うちの子らはみんな髪色が濃い…濃い色でも透明感が出る塗りとは!?

0 11

夏の日

ワンピースがムラになってしまった…濃い色苦手だな(*_*)

0 2

# 自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
[あげてもらった特徴]
・目 ・鼻 ・首
・顔の輪郭
・色が濃い色が多い

結構ちゃんと封印できたのでは←

←いつもの 封印後→

1 3