//=time() ?>
@aonama_1second 過去の見返してみたら、赤い表紙は二個だけでした
濃い色って、角の色落ちとか心配ですよね……
そんで、やっぱりあっとうてきに 黄色とかオレンジ系が多かったです。その次が青とか紺かな…
裏話。理人の眼や髪は紫陽花のように色が変わる。嬉しい時楽しい時幸せな時は明るい色(主に対耀ちゃん)辛い時悲しい時閉店ガラガラシャッター下ろしの時は濃い色(主に対泉水准教授)
@gninsan 陰影となると色塗りかなと思って少し濃い色で肌の影を塗りなおしてみました。
どちらかというと違和感は塗りよりも線画かなと思ってました
SAIの水彩筆の描き味が好きで線画に使ってるんだけど、濃い色や暗い色の上に描くと下の色が透けてしまうんだよね。レイヤー毎に線画の下になってる部分を手動で塗ってるんだけど時間がかかりすぎる。描き味を変えずに透けさせない方法はないものか・・・
久しぶりにFAで水彩したら楽しいー☺️
もっと描きたくなった!創作再開第一弾でヤフオク出品しようかな🤔
黒って創作だと塗らないから濃い色のいい練習になった✨
@TRPG_TL これはシュウ・イソザキ小話。
女性体の濃い色の髪をサイドから後頭部にかけてピッとまとめると男性体の髪になる。
逆に男性体の髪をくしゃっとほぐすと女性体の髪の濃い色の部分になる。