ベース色塗ったー
けど色の濃淡とか影の塗り方とか未知の領域すぎてもうこれでいいや感出てきてる...

0 2

塗りは…
1.線画描いて&下地作って
2.クリッピングしつつ色分けして&濃淡つけながら線の色をカラーに合わせて
3.乗算で影入れて
4.ハイライトを入れる …最近のSDは大体こんな感じかなぁ…

5 26

繊細な線を見てみたいというアンケートがぐぐぐっとしているので、
すっごい細い線で、濃淡気にずってのはこんなんですよーってざっっくり。

もう少しラフな感じで線重ねて、ザックザクに描いてくのもありだなーとぼんやり。

色は自動着色。

https://t.co/QxS5eDRvbb

1 1

今はこういうアウトラインをペン入れして中身を弱い主線か濃淡のみ、みたいな塗り方にはまってるんですけど

0 2

今日のぶんのラクガキ。

色は青の濃淡だけで塗ってみました。

8 42

ピンク髪でも赤寄りor紫寄りとか濃淡迷う

0 6

今日のセイ服💜

昨日とても美しいアメジストのtweet(菱形cutのOrder Made)見かけたので紫に💎

日本語では紫水晶🔮
色の濃淡が無く、濃い紫の発色がある石が良質とされる👛

個人的には原石も好きで、紫水晶の下に水晶、その下に瑪瑙が重なりあう様も、いとおかし😍

0 7

この前の落書き色塗ってみた。
ナジーンさんの肌の色むちゃくちゃむずいんですけど……。
色鉛筆の紫色のが一本しか無くて、濃淡つけずらい…。髪の毛も黒だし。
難しいけど、色塗りってやっぱり楽しいな♪

2 15

髪の毛の塗り完了

但し、塗っててももう少し色の濃淡表現は
まだまだ練習が必要な項目と考える。
※色も参考動画と違うのでやっぱり難しい

一旦はこれで完了かな^^

↓参考
https://t.co/egaVdkPoIJ

0 7

前にこたさんがメイキング載せてたので私もやってみた。

1.パーツ毎にレイヤー分けて色塗り
2.下地塗り完成
3.パーツ毎に濃淡つけていく
4.塗り完成

3の時点までせんせの手袋を忘れてるのが見て取れますね(笑)

1 3

画塾時代から絵の具と色作りに自信がなさ過ぎて、最近上手くいった絵の具の色の組み合わせを忘れないようにいちいちメモして残している。どうやって描いたかも忘れるので、上手くいった工程はメモする時がある。鉛筆はほぼ黒鉛の濃淡のことだけ考えてれば良いから本当に楽だ…

0 7

藍濃道具屋の水色の色見本をつくりました
淡い水色で濃淡がとても素敵です

1 19

透過してみたら結構線がハッキリしてるし色の濃淡違うから大丈夫だった

0 0

絵画教室お休み中。生徒さんがご自宅で制作した作品をご紹介しています。
小学校の課題で制作した作品(小6作品)
気の文字の最後のはらいがいい✨トマトの赤とヘタの色が鮮やかです。濃淡でしっかり立体感表現できています。

0 3

鉛筆の濃淡でヨルさん。
やっぱり綺麗な女性だよね。

1 8

グリザイユの感覚思い出すための落書き。
グレースケールで描いてるのが1レイヤー、上からオーバーレイで色を乗せてるのも1レイヤー。
2枚でこれくらいの濃淡はできるのでレイヤー節約になります笑

4 19

魔法とゆうのは言葉で言うのは難しいけど、つまりはこんな
画面の仕上がりを作っていく過程の表現で、筆圧で
グラデーションを作るだけじゃなくて濃淡だけでは
出来ない塗り味ってゆうか、そんな感じ?
で、仕上げるとこうなるでっすv

0 1

お誕生日おめでとうございます!!!
いつもセンス抜群のギャグイラストや濃淡の美しいアナログ画等々、ネイ様&ITKさんの素敵な絵を沢山拝ませて頂きありがとうございます🙏
情勢不安な中でお忙しい毎日を過ごされていると思いますが、どうかお元気でお過ごし下さいね。

2 5

逆にこういうヌメっとした線画もだいすき!SAIのマーカーでの線画だね🤔
こっちの時は線画の濃淡もこだわってる!
目頭や目尻あたりの線画は薄くしたりしてるよ(*ˊᗜˋ*)/
…にしてもこの2人のポーズ似すぎな?

0 4

いつもと塗り方変えて、線画→ざっくり濃淡塗り→色ベタ塗り→濃淡塗りを乗算で被せる、ってやってみたの。ちょっとレトロ?な色合いになって面白かった。思ってたのとは違ったけど、まぁこれはこれでおっけー🥳

0 8