//=time() ?>
【ユニット紹介】『電脳の祭仕 ファイ』をご紹介します!クラフィ2周年アニバーサリーを記念して「ガウス」が作ったAIで、「エルン」の弟☆まだまだ子供っぽいところもたくさんありますが、慎重な「エルン」が迷ってしまった時の決断役になることも…♪(*˘︶˘*) #クラフィアバター図鑑
【ユニット紹介】『磁法の覇学者 ガウス』をご紹介します!ALICEの世界では、彼を知らぬものはほとんどいないと言われるほどの有名人です☆しかし、多忙であるため、滅多に人前に出ることがなく、名前は知っているけれど、姿を知らないという人も多いのだとか(≧ω≦) #クラフィアバター図鑑
そういえば描き方最後までいってませんでした、スクショ忘れました💦
画像の使い回しなんですが、
このときの水色一色のレイヤーを範囲選択して、新しいレイヤーに青っぽい色を乗せた後、線画の色を変え、ガウスをかけて終わりです。
【ユニット紹介】『彩写の至高実験 マクスウェル』をご紹介します!愛想が良くおちゃめで明るい、アカデミアの中でも特に社交的で顔が広い学者です☆そんな彼女は、学者としての知見も申し分なく、仲が良い同僚の「ガウス」からも一目置かれているのだとか♪(*´︶`*) #クラフィアバター図鑑
【ユニット紹介】『電脳の興策 エルン』をご紹介します!クラフィ2周年アニバーサリーを記念して「ガウス」が作ったAIで、「ファイ」の姉☆面白いことや楽しいことが大好きな彼女ですが、意外と策略家な一面も…♪ #クラフィアバター図鑑
@sousakuTL 進捗あげという名の雑メイキングもどきじゃ!
あれ(下書き)がああ(線画)なってこう(一枚目、塗り終わり)なってこう(二枚目、ガウスぼかし)じゃ!!!
ガウスぼかしはシャブ
こんな感じかなぁ
アニメ塗りして1影レイヤーにガウスぼかしかけて時間短縮するせこい小技は覚えてるのにw肝心な事を思い出せていない気がする
加工!全統合した画像を、手前になる部分と動きの強い部分がぼやけるように、投げ縄ツールで選択してはフィルターツールバーの「ガウスぼかし」でぼかしを入れます!鼻血はより拭う動作を魅せたかったので、ガウスではなく「移動ぼかし」を使いました。画像のぼかし数値はうろ覚えです!!(白状)
扉カラー <線画の加工>
線画レイヤーをコピーして、色を赤系に。で、ガウスでぼかす。
元線画と乗算で重ねます。不透明度%は2つとも調整。
描線がナチュラルになじむように…。
これもジャギジャギですみません;
主線色変え→主線複製→複製をぼかしガウス0.3px
顔パーツなどぼかしたくない場所だけ主線消去してから乗算。
もっかい主線コピーしてガウス3px
遠くにある演出したいとこだけ残して消去して乗算。