巴川橋梁下の今昔比較。
道路の幅の違いは分かるけど、高さはどうなんだろ?

8 39

負うえ鳥今昔。

『伝承妖怪お題絵』で描いたものでした。

3 4

【出席番号 13番】
超.高.校.級.のロックシンガー
響成 栄(ひなり さかえ)様

「それはロックね」

担当:今昔泉灯( )様

2 9

弊カルデアのハーウェイまわり今昔

31 71

理さん今昔ごっこをして遊んだよ。高校の時、相棒くんと仲良くなる前、と審神者してる今。今の髪が短いのはシャカイジンだからです!!
若かりしころは、別にクール系ではないけど、普段の表情が少し硬いというか。

0 1

塗り方の今昔。背景全部違う…
途中で線画変わってたw

0 3

論語曰、郷人儺朝服而立於阼階 註儺所以逐疫周礼方相氏掌之(今昔百鬼拾遺)

岡野玲子氏の漫画「陰陽師」の3巻に鬼やらいのことが描かれていて、メッチャわかりやすかったです

コーヒー染めで描いた一番はじめの作品
探り探り悩みながら描いた
なぜ方相氏を選んだのか??

23 85

イラスト今昔物語
(高1)今← →昔(中1)

人は4年でここまで行けるのさ。
個人的には普通にうまくなってると
思ってる。
昔の絵をリメイクして描いてみたいな。

0 1

ゆるい今昔饗宴千本桜

17 73

今昔かまぼこ隊

99 373

ラブルス今昔物語✨ 初めて描いた四天漫画!

69 411

い「以津真天」
今昔画図続百鬼より。ネタ元の太平記には疫病流行の折、内裏に現れ「いつまで、いつまでも」と鳴く人面蛇体の怪鳥が弓の名手に討たれた逸話が伝えられている。


3 5

尾谷今昔(並べてニッコリ)

14 78

橋姫の社は山城の国宇治橋にあり
橋姫はかほかたちいたりて醜し
故に配偶なし
ひとりやもめなる事をうらみ、人の縁辺を妬み給ふと云(今昔画図続百鬼)

私は根に持つ方だがメンドくさがりなので丑の刻参りも21日間も宇治川に浸かることはしない
画像は宇治の橋姫神社

8 24

【百鬼女体化妖怪絵巻】~小袖の手(こそでのて)~ 小袖の手(こそでのて)は、鳥山石燕の妖怪画集『今昔百鬼拾遺』などの江戸時代の古書にある日本の妖怪。小袖(袖口の狭い高級な和服)の袖から、幽霊らしき女性の手が伸びたものとされている。

0 3