加算発光とオーバーレイでぐしゃぐしゃするのたのしい

0 6

加算発光を食らえ ! うおっ眩しっ。

0 7

加算発光という機能を知って
使ってみたら光りすぎた日野茜

1 3

加工のちからってすげー!!
(塗りおわり→乗算で影&加算発光で日差し&オーバーレイ加工etc…)

0 19

皇帝 
全体と合わせた後にバランスを見て加算発光や杖のエフェクトを入れます

5 11

セーニャちゃ👏👏💮😂💐
加算発光レイヤーすげェ~~~たのちい💮😂💐

0 5

友達の誕生日絵_φ(・_・
ダイヤのいつきくんとめ〜さん

加算発光レイヤーたーのしー!

3 4

絵くそ汚いけどほんとはこういうの描きたかった主張だけさせて🙄
星空ウエディングの星空が自分的には理想的にかけたから使いたかったんだけど、天の川描けないし、やっぱり1から描かないと貼り付け感半端ないし、でもまたちまちまごりごり塗る気力が無かった(加算発光で飛ばしまくった七夕感0)

9 54

加算発光とぼかし乱用してるマリーちゃゆ
らくがきちゃーん

1 7

1:キャラごとにレイヤーフォルダ作ってクリスタの囲って塗る(超便利)で全色レイヤー分け
2:陰影は乗算、ハイライトはオーバーレイで全体に陰影をつける
3:背景とキャラに薄いグレーのレイヤーを乗算でかけて、明るくしたいとこは加算発光
4:部分的に色収差つける。文字入れして完成。 

25 59

オーバーレイレイヤーで赤紫系ピンクをエアブラシで髪の外側部分と、顔にかかっている部分に入れて、(クリッピング)加算発光レイヤーでし髪の下地の色でエアブラシを使ってツヤリングを作る。
なお、通常レイヤー以外のレイヤーは適宜好みの透明度に調整して行くこと。

0 0



髪を最初に本来より濃い色で単色塗って更にありえないほど濃い色で影を塗った後に加算発光レイヤーで本来の色に近づくように調節しつつブシャーって塗る←

0 5

加算発光楽しすぎるけど もっとこう…暗い絵に使えないかね

0 2

おえかきできた。加算発光大好き。

4 15

フリスクでけた!加算発光?使いまくったぜ( ̄+ー ̄)キラ-ン
手がおかしいのは………もう気にしない!

0 9

グレーデッサンきっついとか思ったけどよく考えたらデジ絵で乗算と加算発光を透明度操作抜きで描いてるのと同義じゃんって思い至った瞬間にペースとモチベが爆上がりするから慣れって面白い

1 6

瞳の描き方やけど、下塗り+オーバーレイで好きな色+乗算で下塗りの色+加算発光で白と好きな色で塗ってギラギラさせてる。公式カラー無視して好きな色入れてるから跡部様とか余計にギラギラするんだよね!(笑)

0 4

目イキングとりあえずこれでよろしいでしょうか

塗り方は
塗りつぶす→テクスチャ貼る(無くてもいい)→乗算で影を落とす→スクリーンでよくわからない光を入れる→加算発光で更に光らせる

といった感じで塗りました

42 115

▶︎ぱりぽは加算発光の使い方を覚えた
デジタル第二弾ですね、はい。
前髪迷走したやつです(つっても前髪いつも上手くいかない)
後から見たら目がそんな気に入らない、、、('ロ' )

1 10