インシディアス
サイコスリラー的な映画だと思ってたら、後半からビックリ要素が続いてお化け屋敷の中に閉じ込められた気分になる映画。リーワネル好きなんだけど、助手役いい味出ててめっちゃ良かった〜!唯一のほのぼの要素。

0 8

dアニメストアで「桃太郎 海の神兵」が見られるのだが…

デジタル修正版だけあってメチャクチャ綺麗だぞ。日本初の長編アニメ映画。国策プロパガンダではあるけど、予算がついてる分、アニメーションとしての拙さがない。76年前の作品だぜ…

オーパーツ級の作品が定額ネット配信で見られる時代。

56 78

2021.2.19 :スケッチ絵日記『ガメラ2』
緊急事態宣言で8時までなので、今月初の映画。初のガメラ映画。ゴジラより好きかも。
   

0 3

最近見た映画。
アヒルと鴨のコインロッカーはリスナーさんに教えてもらって記憶の片隅にあった映画。
中村監督っての知って見た。

0 4

124.「ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春」
2011年アメリカ映画。
原題「DEADHEADS」

なんと
タイトル通り
ゾンビ

青春物語
でした

びっくり

あまりにも細部がいちいち説明されないまま終わるため何処が矛盾してるのか分からないままハッピーエンドにゴールインああ特に可もなく不可もなく。

0 4

『#demolition 』邦題より原題の方がしっくりくる映画。この話はどこに辿り着くんだろうかと不安になったが、ジュダルイス君が可愛さの極みだったので良し。「哀しみを乗り越える為ならどこまでの行動が許されるのだろう」と考えてしまった。あんな不安定な状態で車運転していいのかしらとか。

0 4

(∩'-'⊂) むっちゃノリの軽いゾンビ映画ならこの二つかな~。ゾンビランドとゾンビ・コップ。あんま有名じゃないけどゾンビ・コップはかなり好きな映画。

0 1

「TAXi」
臆病な警察官エミリアンが、凄腕のタクシードライバーのダニエルと手を組み事件を解決する。
話の内容知ってても、何回も見たくなる映画。

0 1

「きみと、波にのれたら」

めちゃくちゃ甘い純愛って感じの映画。
高校生くらいにみたら、こういうのに憧れるかもしれない。いや憧れないか、どちらかといえば「青い春」みたいなのに憧れてたし。いやサマータイムマシンブルースか…

0 4

渋谷『未体験ゾーンの映画2021』より『シンクロニック』を鑑賞。ラリってタイムトラベル映画。どんな時代に行こうがもれなくケダモノと蛮族が待ち受けているバカ映画展開(『ジュマンジ』か!)とシリアスな物語が噛み合っていないのが残念。何気に犬が名演。君、凄い演技をするな(CGかもしれんが)

1 5

勝手に映画布教
 (2012)
スタローンのコネをフル活用して実現した映画エクスペンダブルズの続編。問題を解決できるかは、頭脳ではなく、筋肉と火薬の量で決まると言う、私たちが忘れかけていた大事なことを思い出させてくれる映画。う〜ん、ヴァンダム

0 9

「フランケンフィッシュ」鑑賞。
遺伝子改良で生み出された魚が暴れ回るモンスター映画。
パニック映画でよくある描写が続くが、その一つ一つが洗練されていて、高水準!
テンポも良く話が進むので観てて飽きない。倒した魚の一匹を焼いて食う場面は印象的。
これは間違いなく快作!

3 20

55年前のTBS日曜夜7時「QQタイム」の新番組はカラー空想特撮テレビ映画。流星号がバブルマシンと合体!巨大ヒーローに変身します! https://t.co/SzgSxyXoax

15 29

あかり「あの映画ですか?」
例の量産機が出てくる映画。内容としてはアニメの後の話だね。
ゆかり「り、量産機…とうやさんがトラウマになった…」
NERVのトップとゼ-レは繋がっているのか。なるほどだいぶNERVのトップ、ゼ-レの目的が見えてきた。

0 1

『#地上の星たち』ほたるさん()のオススメツイートがきっかけで観てみた作品。素晴らしかった!子供の教育について考えさせられるインド映画。うちの両親は完全に競走馬教育だったな。「きっとうまくいく」の人が監督。ツイート無ければスルーしてたと思う。きっかけを有難うございます✨

1 7

フリッツ・ラングの『メトロポリス』を下敷きにした手塚治虫原作の同名SFアニメーション映画。手塚治虫のキャラクターを現代のアニメ技術と作画力で体現。キャラデザの名倉靖博の奇麗なのに少し狂気を帯びた繊細な面が印象的。初期のディズニーを思わせる滑らかな動きと猥雑な未来都市にJAZZの音楽。

51 140

『ニュー・ミュータント』配信レンタルで鑑賞。お、面白いじゃん!10代の若者たちが心と体の成長とトラウマを受け入れて自分を制御できるようになるまでを、突如発動したミュータント能力と重ね合わせて描く青春ホラー映画。小規模なお話や94分という短さも好印象。いや思ったより面白かったよ!?

152 655

「フェイク〜我は神なり」を鑑賞🙌新感染シリーズのヨン・サンホ監督が世界中から注目を集めるキッカケになった韓国のアニメ映画。人物の表情が暗く寂しく描かれている(なんでか分からないけど韓国のアニメって不細工に描く)日本アニメのような派手さはなくどこまでも地味🙄ストーリーは水没予定の村人

2 29

ファウスト(26年)
ムルナウ監督の無声映画。これは結構面白かった。特撮も雰囲気十分。悪魔の契約と引き換えに若さを享受する老学者のファウスト。見た目の欲望に囚われてさえも人間の心には永遠の真理が。しかし悲しいのやら救われたのやら。🥲✨

0 3


やっぱり「幻影の覇者ゾロアーク」かな、私と弟が人生で初めて映画館というところに行って、人生で初めて観た映画。ゾロアを必死に守るゾロアークが本当にかっこよかったの今でも覚えてる、あとこの映画でゾロアがめちゃくちゃ好きになった。

0 0