近々公開の デザイン
残念なのが 3ヶ月売れないと
デザインを消されてしまうの💧
苦労して作ったのに…
でも購入してくれた方にとってはプレミア感ありますね
自作の を使いTシャツをデザインしています
☆Tシャツご依頼も受けてます☆

2 11

昨日本屋さんで立ち読みした水墨画の本に載ってた金魚を思い出しながら描いてみました🐠

3 22

余談になりますがレイさんのアルバム《蓮Lit》と(多分)饕餮のジャケットイラストを手掛けたのは中国の女性画家张渔さんです。水墨画を得意とし、主に映画ポスターを描かれてます。有名どころでいえば中国のSF映画《流浪地球》のポスター
彼女の作品全てとてつもなく優美なので是非検索してみて下さい☺️

1 35

「葛飾北斎ぬりえクエストに挑戦してみよう!」YouTube生配信で、ゆかなさん()、田中美海さん()、POKImariさん()の寄せ書きサインが当選しました!
北斎ちゃんらしく水墨画風の塗り絵に挑戦してよかったです!
https://t.co/hq7HMk7WjL

0 2

本丸博の記憶。掛軸凄かったね。一見水彩画とか水墨画みたいな味わいがあって良かった。推しを中心に目に留まった子パシャパシャしてきた。一部放流ー

0 0

荘厳で絢爛なのは入口だけ。奥に進むにつれ怖ささえ感じる。ここにはやはり神が居る。

8 58

【創作バトルスタイル小ネタ】
若き書道家雲竜(ウンリュウ)は、特殊な筆で書いた(描いた)文字や水墨画等の『作品』を実体化させて戦う。
その変幻自在な攻撃は、様々な効果をもたらすと同時に見る者を魅了する。

ちなみに回数と時間制限はあるが、彼自身も龍に変化する能力を持っている。

0 2


デジタルとアナログ水墨画、画材の振り幅が大きいですね……

22 47

プリン描きたくなった。😂
水墨画を描き直しで2枚、3枚目はデジタル。フリー写真を見ながら描きました。






0 22

皆さんの金魚に刺激うけ
もっと自由な金魚が描けました(笑)
8月27日は4名の参加でした
次回は9月11日ですが狭い部屋しか借りれなく 現在6名予約なので(^-^;
コロナ対策で定員半分での稼働です
体験教室
14時~16時半 参加費1000円です
お道具は用意あります

2 17



86日目は 黄竜のはちまき です!

今日は水墨画風味🐟

1 13

会場が最も湧いたパフォーマンスの一つ《丹青=絵画》は黄潇ニキ振り付け。レイさんのお題《陰陽》から🇨🇳伝統文化水墨画を描く振りを編み出した黄潇ニキ。筆と紙を"陰/柔"その2つが接触することによって描き出される強い感情を"陽/剛"として"陰陽""柔剛"の融合を表現したと言う天才的発想。あと顔がいい

3 33


水墨画風葛葉さん
11日目

0 4

モノクロの絵もそのうち描かなきゃいけないのでテスト的に描いてみたけど、水彩とか水墨画風は難しいので、デジタルで白黒カッチリ決めてトーンワークするか、グレー乗せるかがよいかな。

0 2