//=time() ?>
画面のY方向に繰り返し,波のようなグラフィックを重ねる.グラフィックはsinまたはcosを合成した波をグラデーションで塗り分ける.
https://t.co/CKqV6mJbhg
#p5js #creativecoding #dailycoding
@explorer0915 想像の幅が広がりますねー。兵器の解説本みたいに「第xx機動中隊 2xxx年」等キャプションをつけて並べたりしても楽しそうです。
個人的には迷彩パターンの塗り分けの事前テストに使ったりもしてました。
いまいちカラーリングに自信がないマシンその2。反射でそう見えてるのか、こういう色なのか、なのにやたらと細かい塗り分けになってて・・・
誰か氏ー!あってますか!?
仕事休憩中☕
深夜、下塗り分けしながら、ここからどんな感じに変えようかな~もっと薄くしよかな~などとぼんやり思いつつ寝てました…そして休日は終わった。また地道にやっていきます~🦁🐲
寝落ちた態勢が変だったので首と肩が重いよ~🌀
ラベンダーズサ
フジガンプラバトル大会の女性部門でイコが使用する「HGUC ズサ」の改造機。機体名どおりのラベンダーカラーと、頭部を完全に覆うかわいらしいウサギのようなヘルメットが特徴。両腕はアッガイのパーツが移植され、先端部が肉球のように塗り分けられている。
よく見るとどっちも同じ機体なのに微妙に塗り分けが違う
足とか
迷彩塗装なんて全機体同じなんてやってらんないもんな
塗り分けた人、時間、日付によって全機体微妙に違いがある説
あると思います