「6ペンスの歌を歌おう」
https://t.co/lPzfNY0tTF

19世紀イギリスを代表する絵本作家の一人、ランドルフ・コルデコットの絵本「6ペンスの歌を歌おう」の挿絵。コルデコットのユーモアと高い描写力が発揮された、ヴィクトリア朝絵本の古典的名品です。

6 14

西野亮廣さん作の大ヒット絵本「えんとつ町のプペル」のドイツ語verを作ってみました✨

きっかけは、私自身それぞれの言語を絵本で勉強をしてきたから!

字幕付きなので勉強用、聞き流し、BGMとしてお使いください☺️

https://t.co/97grI1iuLY




16 125

去年は、写真のサーモマグだった。おととしは、マイバースデーブック。今年は、何を贈ったのかと言うと。
前に好きで舞台もご覧になるとおっしゃってたラーメンズの小林さんが描いた絵本「うるうのもり」にしました(n*´ω`*n)一足先に読ませてもらいましたが、すごく不思議な世界観なのに考えさせられた

0 2

絵本「クワガタとカブトムシ」1/3
登場人物は2匹だけではありません

1 6

朝から音楽に関わる絵を描いていたので今日はこんな気分。
小さい時ピアノを習っていたのですが、ピアノの中の仕組みが好きでした。

絵本「はじまるはじまり」より

5 39

グランヴィル「花の幻想」スイセン(ゴネ版)
https://t.co/vHpByivlr0

19世紀フランスの挿絵画家J.J.グランヴィルの挿絵本「花の幻想」の挿絵より、水仙を描いた一枚。
擬人化動物のイラストを得意としたグランヴィルが最晩年に取り組んだ、花を題材にした連作です。

0 3

今日のラジオでいわむらかずおさんの絵本「14ひきのひっこし」が紹介された。私も大好きなシリーズだ。画面一杯に描かれた絵の中で14匹が思い思いの動きをしていて、それぞれの個性もしっかり描かれている。これはいわむらさんがブリューゲル絵を見て思いついたそうだ。言われてみると分かる気がする。

43 211

うわあん
つっちゃん
しんじゃやだあ

石黒亜矢子 最新絵本「つちんこ つっちゃん」原画展
+小さな爬虫類ちゃん展 
2020年9月26日(土)~10月11日(日) 12:00~19:00/ 月火休み 
ビリケンギャラリー
東京都港区南青山 https://t.co/GfijtEPGCb

5 40

〇えんとつ町のプペル

12月に映画が公開される
キングコングの
にしのあきひろさん原作
絵本「えんとつ町のプペル」

絵本の常識を覆す
緻密な絵と
退廃的だけど美しい世界観

読んで突き動かされ
イラストを描いてみました



絵本はこちらから
https://t.co/TWk6ckzWvH

5 18

創作絵本「かいわれだいこん」を、”絵本ひろば”にて公開しました。ごくカンタンな内容です。

かいわれだいこん わらわら わらわら 
みんなで いったい どこいくの?

【公開ページ(絵本ひろば)】
https://t.co/bKIKFpayrU

   

0 1

🌈月刊絵本「なかよしメイト」表紙 (メイトさま)
🌟9月号は宇宙でお星様あつめ💫
おおきなお月さまが見える宇宙は
カラフルなキラキラ星がいっぱい✨🪐
いつの間にかお友だちみんなで
お星様あつめがはじまりました☺️🌟💎
🌙絵探しは「ロケット」です🚀
 https://t.co/dPYOgmzIlT

11 62

毎週月曜〜木曜に配信中の猫のぶーちゃ!!今週からいよいよ、九州編がスタート‼︎
.
インスタ絵本「猫のぶーちゃ」こちらから⇨ https://t.co/sNDReOqTXX
.

2 4

こちらのイベントにて、今年つくった新しい絵本「おどりこ」を置かせていただきます📕
よろしくお願いします🐣 https://t.co/4K5XGrWQ4S

5 9

むらかみさき さんの絵本「わるーいオオカミの子」を購入。
忘れていた大切なことを思い出させてくれる絵本でした。
特にコロナ過での閉塞感で心のゆとりを失っていたことに
気が付かされました。
自分らしさ&寛容の精神を忘れずに暮らしていきたいと思います。

2 8

絵本「ムモンアカシジミのまほう」(作:矢野通典)より1枚。アリとの不思議な関係性を持つ蝶。幼虫は実際に取材できましたが、成虫は資料や他のシジミチョウから想像して描きました。生態を忠実に書きつつ、物語なので、少しデフォルメしているつもり。いつか本物を見て見たいな。美しいオレンジ。

1 9

ケイト・グリーナウェイ「ハーメルンの笛吹き男」
https://t.co/eZgIRyueWy

19世紀イギリスを代表する絵本作家ケイト・グリーナウェイ(1846-1901)の絵本「ハーメルンの笛吹き男」の挿絵。
町中の子供達が、家から誘い出されてゆく場面です。

4 13

絵本「はじまるはじまり」より

たまご🥚
夜明け前
生まれる前

3 39

「ロンドンのアニーとジャック」
https://t.co/KGZuCntBjq

19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレイン初期の絵本「ロンドンのアニーとジャック」より。
家族に連れられてロンドン見物をするアニーとジャックの物語。こちらはマダム・タッソー蝋人形館の様子です。

4 9

本日9/17(木)
AM 11:00〜
「ママリ(ママの一歩を支える情報サイト)」のインスタライブで
絵本「ゆめレスキュー」を紹介していただけるそうです!ぜひご覧ください。
PC版
https://t.co/nycJ2Cl4VE
※視聴はインスタのアカウント登録が必要です。

5 7