【今日のお絵かき】模写⑮ 8h
線画影かいて、色スポイトして、ベースカラー色分けして、クリッピング・マスクとフォルダ分けして、あおっちの髪と髪留めと眼鏡の色塗りし終わって顔の影描いてるところ。

髪塗り終わった後見比べてみたら、塗ったベースより青っぽかったから色調補正でちょっと変えた

1 2

   
 
ベースカラーまで

アニメに出てたか分かんないんで、配色はアドリブ

1 5

ベースカラーをベタベタ置いていくの楽しい
さあ塗り込まなきゃ

0 4

メイキング①

ラフからベースカラーを入れるところまで。
細かい塗り工程は出来次第アップしていきます😊

2 32

 
  
 
ベースカラーまで

あと黒目だけじゃなくて虹彩?部分にもグレーでグラデ入れました

1 1

とりあえずベースカラー塗り終わった。
まぁ変更になるかもだけどね。
うーん、こいつ…きりちゃんの創作世界で生きていくにはあまりにもえちち野郎かもしれない説があるので、自創作の子にシフトチェンジする…きりちゃん創作はまた別に描きます…!!!すまね…!!!

0 8

個人的にはバランスよくキャラ崩壊もしない範囲としては4がちょうどいいのだが、単純にベースカラーになっただけの1もそれほど悪くない。
となると塗り方の問題という疑問が出てくる。
なんとなく判っていたが、顔のバランス以前にそもそも鼻が高く見えるような塗り方ではない。というのがありそうだ。

0 1

最近はとにかく鼻が小さく、意外と目も小さい。というのは判っている。
鼻と口の間も結構離れているという印象がある。
というわけでバランスを色々いじってみた。判りやすくするために肌はベースカラーの表示だけに。
1、元のまま
2、鼻と口の距離を取る
3、あえて鼻を無くす
4、鼻を小さく

0 5

ベースカラー変えただけでもなんか感動してきた

0 3

とりあえずベースカラー置きまで

3 7

ハイライト、余計なこと考えずベースカラーを白くして毛に沿って塗りたくるのが好みかも

0 7

レトロ劇画的なベースカラー。
道のり的には・・・三分の1・・か。

0 27

ラフだけどベースはこんな感じで…装飾とか杖とかをこれから付け足す。
ベースカラーをホワイト、アソートカラーをピンク、アクセントを黄&青で考えてる。刺繍は黄、宝石系は青かな。

こんなのを夜中ずっと描いてる。

0 5

どうにもイメージと違ったので、もうちょっと色などを修正。
・乗算→スクリーンに変更
・ベースカラー流し込みタイミングを修正

GameBoy感の強化ができたかな?

1 19

みてみて!ベースカラーぬってきた!えらい!かしこい!

0 13

ベースカラーだけ乗っけた。今日は寝るそん。

0 5