//=time() ?>
農具をもって踊らせてみたに色をぬってみた。
善は急げということでコピー機(複合機)をゲットしてきましたぞ。あまりがっつりぬらずにハイライトを残してベースカラーのみでさらっと軽くぬるようにするのが、お手軽に描くという目的にも合致するのでいいかんじやも。
#てみっ
ベースカラー一色選んで明度と彩度を少しずつずらしながら陰影を付けていく確認作業。
上手い人はここに補色や環境光とか上手に乗せていける方法を知っているだろうからそこも少しずつ詰めて行きたい。
今日のお絵描き練習は、スマイルプリキュアの黄瀬やよいちゃん!!!!!
らくがきミリペンっていうペンだけで描いてみた!!!!!
色のレイヤーはベースカラーと影色の2枚だけのゴリ押し塗り!!!!!
💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアア
💪( ᐛ )ヤァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
copainterさんに色塗りしてもらったよ~。
①自分で用意した線画
②自分で用意したベースカラー
③①と②からcopainterに出してもらったカラーイラスト
やたら赤面させて汗も描き足されてる(笑)
他のカラー制作も載せてるのでnoteものぞいてみてね☆↓
https://t.co/qGUmKuuiVv
黎の軌跡Ⅱよりシズナさん、線画をまとめてベースカラーまで付けました。ナイトプール風に仕上げたいのですけど、GI 表現をどれだけ手描きできるかなぁ。上手く仕上がったら次のポストで完成画を共有します。あるいは、もし次のポストが違うものであった場合、その時はお察しください :-P