画質 高画質


100機以上のモビルスーツが毎日1000発以上の弾やらビームを数日間浴びせ続けても倒せないモビルスーツって妖怪の類かなんかですかね?
ちょっとスイカバー買って来ようかな……。

0 0

3つめはV2ガンダムの増加装備について。
この戦闘ではじめてV2バスターガンダムが登場しています。メガ・ビーム・キャノンとスプレー・ビーム・ポッドを有する高火力型なのですが……。

40 194

タシロが独自に調べたところ、ギロチン台や執行人に細工が施された様子はなく、カガチは死刑を執行するつもりでしたことが判明。これによってタシロはカガチに対する不信感を倍増させたというのですね。

6 29

タシロの叛意が決定的になったのは、カガチがギロチン刑を決定したことによります。これ以降、タシロはカガチと彼の影響力が働く帝国の現状を変更することを決意。連合艦隊の戦闘から一時後退すると見せかけてエンジェル・ハイロゥに入ったのです。

6 25

1997年6月20日はPlayStation「ガンダム・ザ・バトルマスター」の発売日でした。
開発がナツメの2D格闘ゲーム。モビルスーツの迫力や重量感ある動きがよく再現されている。
シナリオや搭乗するキャラクターはゲームオリジナル。

1 11

スカルサテライトキャノン、発射ァァァァ!!!

5 41

ファイター形態+αなら何とかなる...かも...
(例のウイルスはモビルスーツ以外には効果無しらしい)

0 1

ちなみにトッリ・アーエス隊は任務完遂後に市民権を得る約束をムッターマ・ズガンと交わし、この作戦に参加した模様。学徒兵を戦場に送り出したり、褒賞をエサに任務を実施するなど、帝国軍の裏の顔が見え隠れしています。

3 26

ただ、ザンスカール側もサイコ・ウェーブの影響力を厳密には予想できていなかったらしく、データ収集用のMS部隊を派遣しています。その名もトッリ・アーエス隊。トッリ・アーエスを小隊長とする部隊で、全員ポニーテイルなのが特徴です。

4 34

U.C.0153、6月18日。ついにエンジェル・ハイロゥの最終組み立てが完了。続いてリング・サイコミュとサイキッカーの同調試験が開始され、女王マリアの祈りにあわせてサイコ・ウェーブが放出されています。

14 53

水星の魔女、1クール目は楽しいモビルスーツ学園生活で2クール目は数年後の同窓会から始まるとかはどうですかね…!

1 1

こいつらは水星産のモビルスーツじゃないのか…?エアリアルだけ水星なの…?ファラクトなんだかガンダムっぽくはないなぁ🤔

0 0

◆◆モビルスーツ解禁⑥◆◆

マクギリス・ファリドの搭乗機、【ガンダム・バエル】の設定画を初公開いたします!

▼公式サイト
https://t.co/oKq5CQfR3r

 

0 9

アムロも描写がないだけで高校の実習で基礎をやってる可能性がある
カイ、ハヤトもすぐ操縦出来たから

本当に[なんとなく]だけでいきなりモビルスーツを動かしたのはシャア(ガンタンク)とクェス(ホビー・ハイザック)

https://t.co/whWTC96tV9 https://t.co/iO9uVQ4kso

3 5

僕の好きなモビルスーツ2位と好きなポケモン2位
なんか似てるな2位。

4 102

カガチはこの現象を「暖かな光(ウォーム・バイブレーション)」と称しています。なお、はじめてこのシーンを見た際、『逆シャア』での「人の心の輝き」を連想してしまったのは自分だけですかね。

9 54

なまはげはモビルスーツに含まれません🤣

⬇️以前、ぱろ助が怖がった「あかいやつ👹」

0 3

ふたつめはブルー3内の様子。このコロニーはエンジェル・ハイロゥの稼動に必要なサイキッカーの受け入れ口になっているのですが、そのなかに人工海洋都市アンダーフックの住民が多く含まれています。通常とは異なる環境がサイキッカーを生み出したんですかね。

13 49