「百舌鳥っ娘みずは」は堺の(非公式)キャラです。百舌鳥古墳群世界遺産に向かってがんばっております。
でちょっと注目されたのでアピールします
https://t.co/5cGPAke3Rv
ホクトウくんと分けたみずは

15 7

自分のために描いた昨日のやつを塗ったやつ。擬人化墳丘墓です。古墳乱舞リスペクトしてます。

1 6

今日はNHKラジオの収録だったよ! 来週の土曜日は墳キーなアノ古墳を紹介しちゃう!
さぁ!明日は島根だ!!

17 8

明日香に未知の古墳か 48メートル掘割、舒明天皇の墓説も(朝日新聞)
http://t.co/o1DEXM3bRF

→【背景解説】女帝と女帝に挟まれたエアな舒明天皇の死後に起きたこと
http://t.co/TShzsSIra8

9 12

【間違えちゃ〜アカンよ。】
現在開催中の不思議の国のアリス期間限定ショップ(通称アリス展)、いつもと場所が違います!お間違い無きよう!
10階スーク中央街区『DMO Arts』横、『古墳クッション』前です。

5 2

『スソアキコのひとり古墳部』展 at 松陰神社前 タビラコ で買った古墳クッキー。いまにもしゃべりだしそう。いただきまーす!

3 8

12/8のはてなニュースは、 自分好みが見つかるかわいい腹巻き、はてなの風景・ダサピンク現象、古墳型ケーキにクリスマスバージョン、を紹介しました。明日もお楽しみに! http://t.co/jeMR4uxmIz

0 0

ヒル岡の入浴岡ありがとうございます、古墳探検する少年岡ありがとうございます、ローカル路線旅ありがとうございます(ヒルナンデス感想)

3 10

【鷹狩:11月の季語】日本では支配者の狩猟活動は権威の象徴的な意味を持ち、古墳時代の埴輪には、手に鷹を乗せたものが存在する。
鷹狩や時雨にあひし鷹のつら(夏目漱石)
大空に一鶴白し鷹はやる(原石鼎)

勝川院雅信「鷹狩図屏風」

3 1

あと三つ編みぐるぐるっていえば朝鮮王朝時代の女性の髪型も。
高句麗時代の古墳壁画にも描かれている

参考こちらなど【『李朝鮮王朝』時代の女性の髪型 ~「가체カッチェ」が廃止されるまで~】 http://t.co/nxiQ1yhlzx

14 30

体育自習で遊びなう
古墳〜
私の学校は古墳があります

0 1

古墳時代から飛んで戦国江戸とあちこちの時代に萌えています。
古墳時代は蘇我氏推し。
戦国~江戸では越前松平家と尾張徳川家贔屓。
蘇我馬子さん、結城秀康公と徳川宗春公が好きすぎて生きるのが楽しいです!

6 11

スガ埴輪ってこんなんですか?
どうぞ明日のお墓(てゆうか古墳)づくりにお役立て下さい^0^

25 31

正直こういう顔で来られてたら古墳行きどころじゃなかったからあやうかったよ

0 6

城山古墳の桜をPCで描いてみた。八分咲き。

0 0