画質 高画質

C105、二日目創作文芸を申し込みました。
幻想文学の黒井吟遊堂です。
だすだすゆうてたあの作品の再録+300pかきおろしのフェアリーテイル短編集を出します。

6 9

おはようございます☀️
今日は子鉄に付き合って、家族で日帰り鉄博旅行ってきます🚃💨
昨年の今日はこの、22歳の驃(しらかげ)、顔に傷痕ができた時の短編『軌跡一路』の扉絵を描いていたようです🎨
最初は三筋あったんですよ、傷。で、26歳の今、真ん中だけどうしても残ってるわけです。

2 60

おわり(12/12)

今週末8/18のコミティア149で、この短編+2本の短編を詰め合わせた本を頒布予定ですので、気になった方はよければコミティアにきてね!

https://t.co/JjGFIzjQ71

25 662

8月21日発売の「アクションポーズ大全」に収録される短編漫画になります!
5000枚以上のポーズ写真に加え、私やゲスト作家さんがそれら資料を基に描き下ろした漫画やイラスト、メイキングが収録されています
よろしくお願いします!
https://t.co/V11NM68pXP

119 377

【コミティア149新刊】
新刊「百合印の缶詰 その3」
A5/52p(う09a)

缶詰感覚のショート百合短編集の第三弾です!🎈

夏の特別増量版ということで長めの読み切りも掲載してます
プール!幽霊!花火!、短編3本でお送りします


https://t.co/FYYExv5wc8

38 156

おまけ26Pってふつうに読み切り短編のページ数やん😂追加分ゾーンに突入。まず人物線画を終わらせます。

0 8


4ページのみの短編「走る棺桶の街」です。
完全終身雇用が始まった社会で主人公はいつものようにバスで通勤をしますが・・・(ラストはツリー)

3 6

【新刊サンプル(1/5)】
『地獄ヒッチハイクガイド』 A5/50P/600円 ノベルティ付き

8/25のイベントで発行するギャグ・パロ・シリアス・ラブ、なんでもアリの賑やかオールキャラ短編集です🎉
※グレロジャ/ヒスイシュ/微量のムルドンを含みます。表紙は特殊用紙なので、実物は雰囲気が異なります。

11 96

C104新刊二冊メロンブックスさんにて委託通販しております!よろしくお願いいたします〜!既刊もぜひ!

ブルアカ短編漫画本→ https://t.co/n9Vsqhai4m
ことね本→ https://t.co/giNp7lGpeA

65 341

集中して一個ずつ終わらせていこう
まずはこの短編を書き切る
次にヴィランちゃんがもう少しだから終わらせる
その次は殿下の休日だ

7 48

スナギモ怪人と私(4/4)

こちら、まくるめ()さんの短編を漫画化させて頂きました。ものすごく好きな話だったので……。

原作の魅力を少しでも伝えられたら幸いです。

元の原作はこちらです。

https://t.co/l7fKzRr5gd

85 1064

5年前に自分が描いた短編漫画をなんとなく読み返してたんだけど、よくこんなセリフ思いついたな
ちなみに自作の曲にダサいタイトル付けられそうになったミュージシャンのセリフです

1 14

ものすごいハイスピードで進むけど一回描きたかった短編にします!!今日明日でネーム終わらせるつもり、、、 https://t.co/u924pU2vJQ

5 106

読書日記更新しました / 「ポトゥダニ川」プラトーノフ短編集: https://t.co/PuswNdGL1D
貧困の中でも悪意なくただ正直に生きることしかできない。そんな人々のあまりに極端な人生…。

2 4



「アガレる💎」番外編。
未読の方でも読める内容で、4000文字の読み切り作品をお届けします。

健気な人魚の切ない恋心。
でも、決して人にはその弱さを見せない。なぜなら──

【人魚の母神様は、先の見えないハッピーエンドに涙する。】

https://t.co/sbZeQvgJQH

11 23

【サークル参加します!!】08月25日(東京)COMIC CITY VEGA 2024内 AWAKENING POINT VG2024| https://t.co/yrE0kMU70i 東1ホール ソ38a サークル『酔狂屋』AC6二次創作短編集「地を歩く者たち」を頒布予定です。ルビコン3の上で生きた名も無き者達の物語を是非ご覧ください。

26 24



サクッとプレイできる短編ゲーム、ぜひ遊んでみてね!

🍉巨大化したスイカを割るゲーム
『超ド級どでかスイカ割りBIG』
https://t.co/4OIjPpCSRG

🎨下がった画力を取り戻すゲーム
『画力よ上がれ!』
https://t.co/mRbxJYYw3r

13 36

グレートゼブラのことを考えているうちに、永井豪さんの「れすらマン」というギャグ短編をふと思い出す。お面をつけているけど、身長が高すぎて正体がバレバレという。プロレスがすごく一般的な娯楽だった時代

0 0