//=time() ?>
重陽の節句
確かに去年より菊が出やすくなっておりますわね。それにわたくしの--pさんの発色が思った以上によろしいことに気づけましたわ!
AI illustration by nijijourney https://t.co/qr7xX05rqx
@aurai_aiart あら…? 確かにセクシーなものが出やすい傾向はあると感じましたが(それもまた良きですわ!)、プロンプトによってはちゃんと着てくださいました😆
お顔の美しさなどとのバランスはまだ慣れず、難しいですけれど…。
1枚目は「ロングドレスの女性、海辺、風、郷愁 --p 3m94czs」ですわ!
そういえば、ファンタジー系のイラストで⬇️スプリガンも描いてました。(フォルダ漁ってたら発見)
確か、当時オブリビオンやってて、そのスプリガンがちょっとセクシー体型な女性モンスターだった気がするので、それを男性版で描いた記憶。
これも、加筆して再投稿したいですね。
ロマポル因島が中止になったから横浜の注釈付きチケットを買ったら、なるほどこれは確かに見えないwとなった忘備録🙈
でもいざ始まったら、正直どうでもよくなってめちゃくちゃ楽しかった‼️
注釈付きでも開放してくれてありがとう🙏
@Vtuber025oniko 確か家康が江戸に入った当時って江戸城は立派じゃなかったと思いますし…今の江戸の町も立派な町程じゃなかったと思いますが…
確か以前にマンガ沼で紹介してた気がして
アンリミテッドにて無料で読めました。
主人公の藤井さんはいつでも動じずマイペース
その山みたいな安心感に引き寄せられる
周りの人達を描いてるお話ですね。
人は皆、何処か心の不安と戦っていると考えさせられます。
#路傍のフジイ
VTuber学を読み始めて思う事
確かに攻殻機動隊は素晴らしいが、それの根源はスタートレックにあるように思われる。(士郎先生の作品にスタートレックのネタやキャラはちょいちょい出てる)
そして島本先生が真相をついてる気がする。
大空スバルからはインサイダーに近いものを感じる。
@bn5mItv2tOFb4hC @aMwutOwlbygyaSv カプエス2の竜白はドットもCV(青野武さん)も神でした。
確かに重ね当て派生技ばかりでしたがw