定期的に過去絵を発掘しては懐かしむ習性がある長谷川です これ何度も上げてるのでしつけぇって思われてるだろうけど年月が経つほどに気に入っている 髪の毛はいいぞ

13 96

普段は割とガチな喧嘩してるけど、どっちかが具合悪いと庇う習性がある模様。

静かな夜に限って静かに嘔吐&お世話焼きな娘による証拠隠滅…待って!それは触っちゃいけないやつ!!!

27 292

【非人類学園ヒーロー紹介――魍魎(モウリョウ)】
クラス:サポート
CV:#野中藍
性別:女
誕生日:7月18日
身長:150cm 
星座:かに
日記を書くのが趣味であり、符号はなぜかビックリマークしか使わない…
白の蠟燭を集める習性があり、その量はなんと地球を2周できるほど長さを誇る。

76 217

しっぽ持つ習性大きくなってもかわってないのかわいすぎん??

0 0

後ろのやつとか雑過ぎるけど、
とりあえず完成!
これの今までと同じ、転生キャラクター。
一応3,4枚目に比較対象のせとく昔のだけど😣

もっと時間かければいいのにねw
細かいところの修正をしない習性が付いちゃったな👴💫

0 0

神バハの新TSFカード
こういうのにすらときめいてしまうのが俺らの習性なんだよなあ……

10 23

中央下のカラフルな鳥の名前は「色盗鳥(イロトリドリ)」。名前の通り、色を食べてしまう習性がある。食べた色はあご部分にくっついている袋に貯まっていく。影が無いのは自分の影の色すら食べてしまうから
少し続く↓

1 16

前髪モッサリしてるなと思ってたら、そうか眉や目が髪の毛で隠れちゃってたんだと習性。

0 0

今日の一枚#171
きょうはクレッフィ
気に入った鍵は絶対手放さないらしく、金庫などの鍵を持たせる人もいるらしい
鍵を集める習性があるが、なぜ集めるのかは解っていない
民家に忍び込んで鍵を盗んでいく、ちょっぴり困り者さん

1 2

金髪のちょっとアホを好きになる習性今回のヒロアカで証明された(上鳴電気の場合ガチなアホ)

0 1

今日の一枚#170
きょうはパチリス
木の上で生活し、大好物は木の実
静電気でパチパチする毛玉と一緒に、木の実を隠す習性がある
ほっぺに電気袋を持ち、尻尾から溜まった電気を撃ち出す

電気袋仲間にはピカチュウ、エモンガ、デデンネetc…
まだまだこれからも増えるのかな?

1 2

柔らかいものをもみもみするのはにゃんこの習性なので仕方ない…

131 782

今日の一枚#168
きょうはダンゴロ
地中の奥深くで生まれたためか、体は鉄に負けないくらい硬い
正面の六角形の空洞は実は耳。音の鳴る方へと歩いていく習性がある

1 1


【髑髏きのこ】
毒殺死体のあった場所からのみ生える魔の毒キノコ。とはいえ口にする方がどうかしてるビジュアルなので自然の事故の報告例は殆ど無い。しかし、衝撃を受けると劇毒の胞子を周囲に撒き散らす習性から、敵の集団に投げつけるという戦法で古来より使用されている。

4 29

😘💕『幸せのメジロ押し』😘💕

🌹メジロ(Japanese White-eye )
スズメ目メジロ科

メジロにはお互いに押し合うように
ぴったりと枝に並ぶ習性がある

多くの鳥では
「つがい」は1年限りの契約だけど
一生同じ相手と添い遂げ
極めつけは
接触就眠(完全にくっついて眠る)❣️

21 105

李書文属には孫と認識した相手を自分のもふもふにしまい込む習性がある

1 5

「オオムカデ」#Arthrogirls
言うまでもなく、ムカデとして代表的な一族。噛む力と神経毒を強力な武器とし、十数センチ以上に及ぶ大型種では虫だけでなく、トカゲやネズミさえ捕食できる。人々に畏敬される獰猛な習性をもつが、母は絶食しながらも我が子を大切に育てるという母性的な一面もある。

50 134

サルノリ まだどういう習性で石叩いてるのか分からないけどみんなで打ち鳴らしてるといいなあって

8 30

ようやっとご尊顔が拝めた。どうも逃げる習性があるらしく撮りづらい…あと高所から落ちると自動で野鳥から鶏肉にジョブチェンジする模様…不憫

0 1