//=time() ?>
今日10月16日が「ときメモGS」の葉月珪君の誕生日だと、
フォロワーさんのコナミの画像のリツイートで知りました。
若王子先生の誕生日絵同様、10年前くらいの絵。そしてあまりにも
薄い色でほぼ輪郭線が見えなかったので加筆、更に色々修正。
取りあえずおめでとう☆葉月君、超好きでした♪
噂のアプリ、第二弾www面白いです〜(*´ω`*)
でも薄い色の画像や線画だけのは上手くいかなかった…(´-ω-`)
また離脱します〜ヽ(´ー`)ノ
セリアのインクジェットプラ版でキーホルダー作ってみた!印刷面じゃない方がクリアできれいに見えたので、反転印刷しました。印刷面は焼いた後マットになります。縮む分色が濃くなってしまったので薄い色にして印刷した方がよさげです。花火が滲んでしまって真っ黒( ;∀;)
#サクラ画廊
薄手のストッキングを簡単に描く方法💡
黒い靴下やタイツを描きます。その上にキャラクターの肌色をとり、薄い色にして大きめのブラシで乗せるだけです(*゚▽゚*)💕
https://t.co/cJvSPFHqSt
オリキャラちゃんの越野花藍ちゃんです(*´▽`*)
ささっと色塗っちゃいました(笑)
髪の毛はピンクのグラデーションで毛先につれて白く。
目は暗い赤で、薄い色と濃い色の2色です!
髪型は特に固定はないです。
服装も固定なしです。
5.下塗り。地味に楽しい作業。時に苦行にもなることもあるのが難点…。影を塗るため少し薄い色にしておくと良い。
【時短絵メイキング3】大まかにさっきの人物レイヤーに色をつけたら線画を乗算に変更して80%くらいにする。だいたい塗りつぶすので支障ないけど色が薄いところは線画の色を少し変えておく(薄い色で上から潰す時に黒が残ると面倒なので)
髪の毛の色が浮いていたので茶色を蒸散レイヤーで塗って色を濃くしました。鉛筆を使う方のデッサンでついつい薄い色で書いちゃう人やビビッて濃い影を落とせない人なので蒸散レイヤーで影色作るのよくやります。まだ書いてます