配色練習なら色を縛るのがいいと思います。だいたい4色から5色に縛れば肌色以外で肌を塗らなきゃいけなくなります。その時にどの色を置くかで印象が変わりますが、だいたい落ち着いた色を選んでみるといいかもしれないです。また、薄い色やわざと一部に濃い色を足すと全体がしまる気がします(持論)

6 27

薄い色ばっかり使う私には相性悪かった(;ω;)濃い絵を描かねば…

2 39

今日10月16日が「ときメモGS」の葉月珪君の誕生日だと、
フォロワーさんのコナミの画像のリツイートで知りました。
若王子先生の誕生日絵同様、10年前くらいの絵。そしてあまりにも
薄い色でほぼ輪郭線が見えなかったので加筆、更に色々修正。
取りあえずおめでとう☆葉月君、超好きでした♪

0 2

そういえば流行りの加工アプリに便乗しようとしたら致命的に色塗った絵がなかったのとそもそも薄い色合いだから何も見えない私話しでもする?

0 4

噂のアプリ、第二弾www面白いです〜(*´ω`*)
でも薄い色の画像や線画だけのは上手くいかなかった…(´-ω-`)
また離脱します〜ヽ(´ー`)ノ

3 16

おはようございます♪

流行りに乗って水彩画風……にしたら真っ白になる絵ばっかりだったという……そんなに薄い色ばっかり使ってたのか……

6 48

髪の毛を褒められることが多かったので簡単にメイキング
塗る時のガイド用に髪の毛束を水彩色鉛筆で描いてます
今回はB000で下塗りしてE53〜E59で色鉛筆をなぞりつつ薄い色でぼかしながら塗りました難しくありませんが大きい絵になると根気は必要です💦

2 7

セリアのインクジェットプラ版でキーホルダー作ってみた!印刷面じゃない方がクリアできれいに見えたので、反転印刷しました。印刷面は焼いた後マットになります。縮む分色が濃くなってしまったので薄い色にして印刷した方がよさげです。花火が滲んでしまって真っ黒( ;∀;)

16 45

薄手のストッキングを簡単に描く方法💡
黒い靴下やタイツを描きます。その上にキャラクターの肌色をとり、薄い色にして大きめのブラシで乗せるだけです(*゚▽゚*)💕
https://t.co/cJvSPFHqSt

57 228

オリキャラちゃんの越野花藍ちゃんです(*´▽`*)
ささっと色塗っちゃいました(笑)
髪の毛はピンクのグラデーションで毛先につれて白く。
目は暗い赤で、薄い色と濃い色の2色です!
髪型は特に固定はないです。
服装も固定なしです。

1 3

イラスト描き始めて1ヵ月目にして
ようやく薄い色の取り込み方を学びました(^_^;)

0 18

久しぶりに花魁桂さん コピックの薄い色をなるべく選んで塗りました

28 93

薄い色で塗るのハマりそう

1 2

5.下塗り。地味に楽しい作業。時に苦行にもなることもあるのが難点…。影を塗るため少し薄い色にしておくと良い。

0 2

薄い色も捨てがたい。どんどん涼しくなっていきますね~。

2 2

スキャナー通してパソコンから絵をあげてみました!
写真よりは綺麗に写るけど、薄い色がとんじゃってる…
設定いじってリトライかな

2 10

湯上がりうららの模写~毛束感を拘りすぎると、金髪や赤髪などの薄い色をうまく表現できない気がします。臨機応変というか、能力不足というか。二枚目は初めの失敗例です・・毛束感はおろか、色選びが醜い・・これからも髪の質感と顔の塗り方を探ります。

2 3

【時短絵メイキング3】大まかにさっきの人物レイヤーに色をつけたら線画を乗算に変更して80%くらいにする。だいたい塗りつぶすので支障ないけど色が薄いところは線画の色を少し変えておく(薄い色で上から潰す時に黒が残ると面倒なので)

0 11

⑦髪は仕上げに黒の色鉛筆使うとより黒髪って感じになります。
服も同じように薄い色を先に塗ってから色を重ね塗りしていきます。

42 356

髪の毛の色が浮いていたので茶色を蒸散レイヤーで塗って色を濃くしました。鉛筆を使う方のデッサンでついつい薄い色で書いちゃう人やビビッて濃い影を落とせない人なので蒸散レイヤーで影色作るのよくやります。まだ書いてます

38 161