画質 高画質

3枚目、明凜と紅麗✨
こちらはiPadのホーム画面用に。
下塗りの透明度を下げたらいいかん感じに水の中っぽくなりまして!
タイトルもちょっと絵を描きたしただけでこんなに華やかになるんやね!
勉強になった\(^o^)/

0 11

を使って1枚仕上げてみる✏️
何度か線画描いてみて今までしっくり来てなかったGペンの調整も。 先生に教えて頂いたけど筆圧に対する不透明度が鍵かな。自分のスキル不足もあるけどあまり透明になり過ぎるとすごい線が汚くなる( ˊᵕˋ; )

0 2

レイヤーの透明度触り忘れてた。

0 4

不透明度下げてたわ

0 1

透明度下げて透けグラサンにしてみた(

0 1

PIZUYA'S CELL「GRAND-GUINOL」(2013年)
初めて買ったぴずやさんのCDってコレかも。「シネマティックポストハードコア」とのことで、ハードコアよく分からないけど、エグいバスドラにヘヴィなリフが絡んで実に心地よい。「Menottes」が本サークルの中でも屈指の名曲だと思ってる。普透明度さんはいいぞ

0 0

こんな感じで上の用に白い光を置いて所々消しゴムかなんかで消していき、不透明度を下げていい感じにしてます!

0 1

試験的に……
1.影のレイヤの透明度を0にしたもの
2.主線の透明度を出来る限り上げ顔パーツ以外を消したもの

0 0

9. フィルタリング
iPadのメディバンにはフィルターがないようなので、自分で作った。クレヨンブラシでグレーで一面を塗って、レイヤーの透明度上げて馴染む感じにして完成。

0 1

8. 調整と模様追加
背景とキャラが乖離してきたから、背景全体をショッキングピンクで塗って、透明度上げて馴染ませた。
スパッタリングブラシでピンクと白をポージングに沿うように桜吹雪っぽい軌道を描いた(発光レイヤー)。
蝶は髪飾りのを両面に広げて生成。

0 0

2. 影塗り
塗る場所の色をスポイトしてそれを暗くした色で塗った。明確な境界線がない部分はベタった後、ぼかしツールで馴染ませた。微妙な明暗調整はレイヤーの透明度で。
このタイミングで、右上に月置いて月明かりで照らしたいなってアイデアが浮かんだ。

0 0

蘭ちゃんの髪の毛を濃くしてみたら こっちが良いかなあ…
亮君と組ませたときは 白い髪の方が良いんだけど
ちなみに濃くするのには 乗算になっている髪の毛のレイヤーを 複製して重ねただけで 不透明度の数値をいじれば 濃度も自由自在です

1 1

⚠擬人化注意
女の子で描いてたポーズを🐰さんでも描きたくなったので供養。
苦手な方いたらごめんなさい

φ(._.)メモ
茶の塗りつぶし
除算
透明度62%

1 10

アッどうなんだろう…!透明度指定できないならこの刺身みたいな感じで市松模様みたいに打つ感じですかね…!!??

0 1

公式が配布しているモデルの神の目の透明度を100%にすると邪眼がでてくる。

14 71

透明度が無視されたꪔ̤̮

2 10

トウフさんに教えていただいた技。
一番上のレイヤーを明るめのピンクで塗りつぶして、オーバーレイ11%(適当)にして影の透明度もちょっと下げた。PNGの出力設定は同じ。さてどうなる?

0 2

元からこの色だけどメチャメチャ不透明度下げた後みたいで面白い

0 17

今回はシンプルに白背景に黄色い花びらスタンプ散らしながら重ね撮り3回です!
前面に透明度20%くらいのクリーム色の■文字を重ねていて、撮るたびにオジーが薄くなって遠近感出るという手法を使っています!
3回目はモヤスタンプで色味調整したりキラキラでアクセント付けたりとか!

0 31

マロさんから質問もらったので影の色についてちょこっとまとめました🌈
ちな影じゃないけど、肌の塗り方については涙袋に使ってるオレンジの不透明度さげて頬とか指先に塗ったりしてます~

0 96