//=time() ?>
【MISTY MOON (feat. Not-MUTE) - iQ-PROTEIN】
テクノアーティスト、iQ-PROTEINがプロデュースするバーチャルV系バンド、Not-MUTEの配信音源。
音の隙間や演奏のシンプルさや展開から往年の、特に1990年代のヴィジュアル系のそれを強く感じる。生声ではない歌唱に抵抗がないV系リスナーなら必聴かと。
米・イリノイ州シカゴ出身メタルコアLife's Questionの新譜を聴いている。
本作が1stデビュー作。
強面なフック感が効いた90年代NYHCスタイルに初期ポストハードコア的なエモーショナルなメロディを込めたサウンドは更に昇華。
更に器用かつ表現力豊かになり良い感じです!
Pantsu Hunter: Back to the 90s
EVGENIY KOLPAKOV
PS5
¥1,540
https://t.co/rMhApALvrs
絵柄はマクロス風なので80年代だと思うけど90年代風らしい。
ランダムに選ばれた人が意味不明な場所に集められて唐突に殺し合いするゲームってギーツ以外にも90年代の時点で既に2つはあるよ!
ちゃんと欠損部位や残り体力、残りタイムでそれに応じたポイント入るよ
(2つ目は色んな星の宇宙人が集められるという滅多に聞かないシチュ)
#timekillers
#xenophage
@tigersharkNY アニメ・漫画はもっと分かりやすい。
80~90年代(画像①②)では190cmちかくマッチョな主人公がほとんどでした。でも今の人気漫画(画像③④)では日本人の体型に近い主人公が主流です。
#デイシフト
90年代や00年代みたいにフランクな感じで観れるホラーコメディアクション。
アクションのレベルは高い!続編出来そうなバックグラウンドで素敵。
次回作もスコット・アドキンスとスヌープ・ドッグは出して無双して欲しい!
#映画好きと繋がりたい
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
余裕で昭和生まれなのでやらなければならないと思って…!w
90年代が主に青春時代。
当時よく見てたアニメの過去絵を掘り出してきました。
(大昔に描いた過去絵なので画像粗くてスミマセン)
これからも楽しくお絵描きしていきたいです。
精進精進~。
連休最終日です。しょんぼりですが、今日の🦆を楽しみに過ごしたいと思います。
定期的に描きたくなる天使👸。今の朗らかな👸も好きだけど、90年代終わり頃の伏し目がちではにかみ👸も好きだった。人が生きていくって素晴らしいね!
おまけ
90年代にぐらいにこんなアニメがあったような無かったような
※ありません
#stablediffusion
#stablediffusionart
#StableDiffusionKawaii
#AIart