//=time() ?>
「魔理霖、天体観測デート」
流星に願いを託したり、月面侵略の思い出を話す魔理沙ちゃん、半信半疑ながらも興味津々な霖之助。
#魔理霖
#絵描きさんと繋がりたい
【これまでの「多摩川コインロッカー▷」】③
多摩川の水道橋で「見えない壁」と「隕石」に遭遇するロマンとガワ。「見えない壁」は「世界」の範囲。「隕石」はあらゆるものに姿を変える「月面」であることが明かされているが2つの正体についてもいまだ解明されず。
2009年の今日6/11は、月周回衛星かぐやが月に還った日。これといったトラブルもなく予定のミッションを無事にこなし、月面に制御落下するまでデータを送り続けた優等生でした。
それから12年、月面に探査機を送り込んだのはかぐやの後継ではありませんでした。でも、いつか続くと信じて待っています。
月面からのハイビジョン画像送信を支えた大型アンテナ(上の大きいお皿)についても語りたい。直径1.6m、二軸ジンバルで絶えず地球を追尾して地上にデータを送る。「かぐや」が迫り来る月面のデータを託したこのアンテナは、探査機が月面に衝突する最後の瞬間まで地球を見つめ続けたのでした
12年前の今日、月周回衛星「かぐや」が1年半の観測任務を完了。最後のご奉公として世界中の天文台が見守るなか月面への制御落下実験を行い、華々しい最後を飾りました。
わあい、ボンボンっ子WEBオンリーのサークルカット出来たぞ!!全然クリスタ使わないから毎回転げまわって操作方法を探っている…あほや…。
既刊しかないですが、よしなに~~!!
サークル配置は「あ3」冒険者月面支部でっす!!https://t.co/jFLvRUoazy