◎貴サークル「青葉蘭」は、金曜日 東地区“メ”ブロック-16b に配置されました。

新刊は「艦これ世界の傑作機 零戦」
初心者向けの零戦解説本。今回は
日本国内に現存する零戦のデータも収録しています。

0 0

多分現存する最古の薬研くんと、ゲーム始めるよりちょっと前に描いた薬研くんと、昨日描いた薬研くん

0 4

ちなみに今年でコピック使い始めて10年になります時が早い🙄
こうしてみると私めっっっちゃ成長したんじゃない!?💥

左:現存する私の最古のコピックイラスト
右:最近のコピックイラスト

0 5

今日もイベントの宣伝を。ゼロチームシリーズ攻略。現存してる(基板が出回っている)であろうver全てプレイして全キャラ攻略しました。マイナーだが面白い一品。個人的にはニューゼロチームが一番バランス取れてて好きです。

4 0

薩軍将卒、2体め。今回は和洋折衷バージョンです。レキション羽織風の和製洋式上衣は現存品を参考にしており、ズボンは分取り品の鎮台兵軍袴(階級章を外したもの)をイメージ。中折れのソフト帽や肩掛け式の胴乱の着用も、古写真において確認できます。また、拳銃の装備もひろく行われていました。

10 18

薩軍将兵、とりあえずここらで描きあがり。現存している実品を参考にしました。詰襟ホック式の上衣は八年制より前の旧式デザイン。東京奉職時のお古を引っぱり出してきたものと思われます。釜帽をかぶり、下衣は股引。弾薬盒つきのベルトをしめ、日本刀とエンピール銃を携行。

13 26

鉢巻オフシーンのセル画が現存していたことに深く感銘を受けた

3 29

昨日気付いたけど、むっちゃんって極まったら刀の色が黒っぽくなってるのね(極負傷は明るいけど多分光源の関係?) 今現存してる龍馬佩刀の陸奥守吉行がそれだと確定したのはとうらぶ開始後だから、色味を寄せたのかな

2 3

現存するデータで一番古いもの。当時髪をこんな感じで描くのがマイブームだったらしいぞ。絵柄が若々しい。当時ホームページに載せてた小説の主人公のイメージだったと思う。小説のデータはみんな消えたけど。

1 8


1,2枚目が3年前現存する最古の絵
3枚目が最近

1 3

休憩がてら自分の狐娘の進化録を見てました。最古(現存する)と最新です。
いつか全部まとめてみたいですね。

5 21

10年以上前の現存する最古のデジ絵処女作。当時はアナログ線画を取り込んでFAVOで色塗りしてました。
僕にとって初のデジ絵は物心ついた時にファミコンで触れたアンパンマンのおえかキッズ(当時珍しい筆圧感知のペンタブ)なのですが、セーブ機能がなかったため残念ながら絵は残ってないです(´д`;)

4 6

現存する最古のぐだ子ちゃんであった

0 3

【ペンちゃの美術館】
ペンちゃには今までたくさんのイラストを描いていただきました
現存するものも少ないのですが少しずつ紹介していけたらと思います
④ペンちゃオリジナルアイドルユニット「Adelie」
デビューシングルSea in Starジャケット
イラスト:こころ様
作詞は金木犀で作編曲は将軍という

1 0

出土した古代のGIFその3。1970年代が舞台の漫画を描こうとしてたんだと思われる。現存する最古のヨシムネ画像。

0 3


正確に初ではないけれど、現存する中では最古のデジタル、小学六年生の頃の絵。

0 6

2010← →2018
現存する最古のマグナムさんがあったが…8年もあれば人はこんなにも絵が変わるもんなんですよ…(左のやつなんてもう酷すぎてゲロ吐きそう)

11 39

【ペンちゃ真夜中の美術館】
ペンちゃには今までたくさんのイラストを描いていただきました
なかなか現存するものも少ないのですが少しずつ紹介していけたらと思います
③ペンちゃSP「ペンパラ冬の陣2011」TOP画像
(SPに参加していただいた全員を描いていただいた力作)
画:らっど。様

3 1

【ペンちゃ真夜中の美術館】
ペンちゃには今までたくさんのイラストを描いていただきました
なかなか現存するものも少ないのですが少しずつ紹介していけたらと思います
②ムテキノペンギンTOP画像
(7年ほど前に将軍がゲーム配信をやっていたのはUSTでした)
画:めりぃ様

3 0

疋田豊五郎の新陰流の「高浪」(福岡市立博物館の黒田長政あての疋田新陰流絵巻より。図録の抜粋)、現存の肥後新陰流(疋田伝の新陰流)の高波

9 16