画質 高画質

明日25日は創作シリーズのキャラクター、十字屋ちかげくんの誕生日です。吸血鬼なので、名前の由来は「血+陰」。

4 25

ちょくちょく出番があるので

お名前:ヘテロクロミア
由来は左右異なる色の瞳を作る呪文のHeterochromiaから

グラデーションの入った銀と青の髪+虹彩異色なので色移りがすごい
冬服を考えるのがめんどうくさいので冬でも寒そうな格好してる

7 61

第0章6節は
「桃之井百双(CV:#時永ヨウ)」の物語✅

臨終忍学園の学園総長にして
学園の創設者🏫

ダサいと噂の学園名の由来も明かされる💡

氏執筆
第0章を特設サイトで公開中💻
https://t.co/E5h15Rh5Sp

22 41

『動物シリーズ』その5
チャボってバンタム級の由来だった!
日本じゃ天然記念物に指定されてます!
【チャボ/bantam】

0 0

さ、寒い...😣明日はもっと寒いとか😫
「#冬将軍 到来」って聞くよね。「冬将軍」とは、寒さと雪をもたらす上空の寒気団のこと💨
なんとフランス皇帝 に由来しているんだ。
19世紀初め、モスクワに遠征したナポレオンは、厳しい寒さと雪によって撤退したことから、極寒の例えとなったよ❄️

3 19

おーはらい!
1/24の誕生花『フリージア』
花言葉『あどけなさ』

明るくほのぼのする花姿やさわやかさ・甘酸っぱさのある香りといった純真無垢なイメージに由来。

無邪気に楽しんでるの見ると可愛いなって思うよね🥰





3 47

今日の
1/24は
これは1871(明治4)年のこの日、「郵便規則」が制定されたことに由来🏣
それまでは飛脚便がメインだったが、前島密の建議により郵便制度が定められ、3/1から東京・京都・大阪間で営業が開始📮
ちなみに前島密は1円切手の肖像画の人な!(・口・)

24 276

偽物語(2012) 5話
火憐「中学生相手にアコギなまねしやがって!」
貝木「アコギな商売になるのは当たり前だ、オレは詐欺師だからな。」
あこぎ【阿漕】欲張りで、しつこく、ずうずうしいこと。由来はもちろん阿漕浦(津市)
https://t.co/RjOmMtPOaw

0 0

テラスタルオーブやテラスタル時のエフェクトに六角形の意匠が見られるけどこれも例の円盤に由来してるんでしょうな

0 0

 データ破壊をするデジモンがウィルス対策プログラムを取り込んで突然変異を起こした「シャシャモン」です。クラモン系統のデジモンが味方側になったイメージで描いてます。由来は「しゃしゃる」と「洒洒」を合わせたものだったりします。

1 7

 枝を武器に持つ「コヌレモン」です。由来は「木末」から。パルモンの亜種のイメージとして描いてます

1 7


たこめしちゃん&タコライスさんが組むのはたこめしをシャレてタコライスという誤用から派生したからだ。
なおたこめしちゃんが生まれたのがキッカケだろうと思う、ぼくのキャラの半数は食品由来となっているのは

0 0


イウちゃんの名前の由来は「のぼりかけ、または沈みかけの太陽」です
山に半分隠れた太陽のイメージなので、太陽、タイヨウのイとウを取ってイウ。これだとタヨちゃんとか対になる新キャラが生まれそうですね…うふふ

2 15

今日は

「アーモンドの日」

手のひら一杯分のアーモンド(約23粒)には、一日分のビタミンEが含まれており、記念日を通じて、美容や健康のためにより多くの人にアーモンドを食べてほしいという思いを込めて、「1日23粒」という語呂合わせが、日付の由来になってます✨


0 14

おーはらい!
1/23の誕生花『スノーフレーク』
花言葉『純粋』

花びらの先端に入る緑の斑点が、純白で清楚な花をいっそう際立たせていることに由来。

この花もめっちゃ綺麗✨
部屋のどこかにそっと飾りたいと思った!





2 46

🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅

今日は1月23日という事で

DD-123護衛艦「#しらゆき」(退役済み)
艦名は「白い雪」に由来
練習艦に変更後は
呉の練習艦隊第1練習隊に編入
退役まで防人の育成に携わりました

要🧥防寒🧴手洗😷感染対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

70 323

白熱高でやや色変わりしているアレクサンドラ。
名前の由来は光の条件で色変わりするアレキサンドライトのようなシャンブレーシルクのドレスから。

1 12

かしこいけど茶目っ気のあるおてんば姫様と、姫をたしなめつつ世話を焼く侍女。十年来の主従にして、互いをよく理解する者どうし。
ちなみに、侍女の服の緑色は国鉄185系特急電車「踊り子」のカラーリング(緑14号、モスグリーン)が由来です。鉄オタの趣味です。

1 4

「君の名は。」(2016年)
「天気の子」(2019年)
新海誠作品を連続視聴💨
「すずめの戸締り」(2022年)と3作品とも10~20代の男女を中心にした日本由来のテーマのファンタジー。作画の美麗さに注目しがちだけど脚本もキャラデザも最も洗練された最新作が優勝。「君の名は。」の神木君×萌音氏も素晴らしい👏

3 37


おはようございます☀️
今日も皆様にとって、良き一日でありますように🙏✨✨

今日は『カレーライスの日』です。
由来は全国の小学校で初めてカレーライスが出された日だからとか。

5 73