1990年代 ロボテックのLDジャケ絵より、ラーナ少尉【右手前】とジャンヌ〔左側奥〕2018年は4月15日の初放映から34周年 https://t.co/cD75MFxhsE 2021年3月には米国から日本に権利返還されるしリメイクあっても良いよね https://t.co/thz5f94Olm

4 4

Have you thought about doing personifications for the 1990 movie turtles or the IDW turtles? 1990年ムービーカメやIDWカメの性格を考えたことはありますか?

Artwork is and

0 0

1990年代のDCが、インパルスとスーパーボーイを筆頭にヤンチャなティーンヒーロー天国で、スゲェ萌え萌えだったとかいう昔語りを聞きたいか、コノヤロー。

19 34

←1989年 2018年→
あ!ほぼほぼ初デジタルありました!商業作品なのでぐぐると出てくるの忘れてたw
この背景は自分ですw wikiでもエンドクレジットで本名で載ってますw
このきのこと骨の面は描いてて気持ちよかった。リリースは1990年ですが開発は1989年です。

71 159

「櫻の園(1990年版)」
志水由布子役:五十嵐響子
倉田知世子役:吉岡沙紀

24 60

 アパルトヘイト体制下の南アフリカで、ローカルに大ヒットした楽曲とアーティストの、ちょっと奇妙で、かなりイイお話。『#シュガーマン奇跡に愛された男』2月11日【1990年南アフリカ共和国で、政治犯として収監されていたネルソン・マンデラが釈放。 】#SearchingforSugarMan

2 2

「櫻の園(1990年版)」
志水由布子役:五十嵐響子
倉田知世子役:吉岡沙紀

37 82

初参加です!
お題が1990年までのレーシングカーということで「アルファロメオ ジュリア TZ2」を描きました!

21 68

骨董品です。左から1990年、1988年、1983年(中2)1990辺りから人物絵に移行してメカデザをあまりしなくってます。4つ目が2016年末

1 15

1990年代に彗星のごとく現れたケイト・モス💝スーパーモデルで、今やデザイナーとして大活躍するファッションの寵児♡スキニージーンズもバレンシアガのバッグもUGGのブーツも流行らせた!雑誌『マキシム』「1999年のセクシーな女性50」8位、2007年3月には、NME賞の最もセクシーな女性部門を受賞✩︎⡱

8 70

永夢「ヒロインが武器で」
エム(Xenoblade2だ…)

永夢「ヒロインが色んな組織に狙われてて」
エム(Xenoblade2だ…)

永夢「ヒロインを目的地に連れていかなきゃならない」
エム(Xenoblade2だ…)

永夢「ヒロインは1990年代生まれ男子の初恋相手」
エム(エレメンタルジェレイドだ…)

88 70

【作品取扱中】藤川さき
1990年東京生まれ。2013年、多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業。身の回りの環境から生まれた興味や疑問をもとに、作品制作を行なう。国内の展覧会や海外アートフェア等で作品を発表する他、イラストレーターとしても活動中。
https://t.co/1mucJfbbJe

5 21

郡山女子大学附属高校(福島県)の歴代ワンピース制服。左側の旧制服は推定ですが1970年代から。当時は制帽があり、冬夏とも七分袖でした。右の現モデルは1990年代からで、途中から長袖に変わります。2018年度からそれもジャンスカに変更となります。絵師は さん!

133 358

こんにちは!
12月29日今年最後の金曜日、本日は「シャンソンの日」です♪
1990年文化の発祥地でもあった銀座のシャンソン喫茶店「銀巴里」が閉店したことに由来して制定されました。


https://t.co/T4QBVdU5kp

0 0

12月29日は【シャンソンの日】
銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が1990年12月29日に閉店したことに由来します。

444 691

この頃のあいざわ遥先生のタッチもいいよね
(1990年冬の号)

5 21

レイ主役のDCのアニメが制作されるのか……。
1990年代初頭、クリストファー・プリースト&ジョー・ケサーダの『レイ』が超クールだった頃、この短めのジャケットを羽織ったコスチュームが時代の最先端で、『レイ』オンゴーイング・シリーズの広告が何故か実写だったりした話する?(結構です)

11 22

もうすぐ楽しいクリスマスがやってきますね🎄✨
こちらは、可愛いサンタクロースの三角切手。ソ連1990年発行の変形クリスマス切手になります🤶🎁
https://t.co/b69biaTOER

1 6

12月3日、奇術の日・マジックの日のヒヨコさん
(奇術を行う際の掛け声「ワン、ツー、スリー」にちなんで日本奇術協会が1990年に制定)

128 513

おはようございます。
本日は、1990年にTBSの秋山豊寛記者をのせたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功したそうで、日本人宇宙飛行記念日との事です。
宇宙飛行あこがれます♪



137 471