比較。右が加算発光レイヤー追加

5 18

これをな
こうしてな(乗算+加算発光)
こうしてな(オーバレイ+ソフトライト+焼きこみカラー)
こうじゃ(ズレ加工+ソフトライト+白淵)

32 109

私流アイビス目イキング【初心者】

②の筆はGペン(ソフト)です。
乗算、スクリーン、加算発光でほとんど描いています。
参考程度に…

7 33

ちょっと一番近い花の部分に加算発光レイヤーで薄黄色で光をプラス。うん、こんなもんかな!

0 1

↓加算発光はこれにしか使ったことがないです

0 5


5オーバーレイで遊ぶ
6加算発光と遊ぶ
7いい感じに落ち着いたらそれっぽくする

つまり適当だ!!!塗り方教えてくれ!!

1 8


加算発光すごいからみんなバンバン使おう

0 9

加算発光すればそれっぽくなるやろ

0 11

知り合いがもう挙げてたので便乗便乗。
クリスマス仕様嫁一号。塗り方とか線画色とか色々実験したついでだけど割と成功。あと加算発光がすごい楽しい

0 1



前に描いたラプンツェルで色塗り練習。うーん…。まだオーバーレイやら加算発光やらそういった機能がイマイチよくわかってない…。うーん…。

1 36

艦これの島風ちゃん。血行良くするの加算発光やってみたけど、イマイチ上手くできない。最近は、帰って来たら、絵を描くか、何か作っているか、勉強するか、本を読むかで、やりたい事沢山有り、やりきれないわ。ドラえもんの半分刀が欲しいです。それか、DIO様のように時が止められたら・・・。

0 0


→だんだん新しい

うん、髪の毛の塗りは進化したとおもう
てかまず、1枚目(四月ごろ)は加算発光とか使い方分かんなくてつかってなかった

2 11


猫の色塗り。柄入れて、別レイヤーで陰を入れました!
そのあと目をしっかりと塗る。
加算発光レイヤーで髪の毛の艶と目のハイライトを描き足して、背景にバケツで色を入れたあとまた別の加算発光レイヤーに湯気っぽいモヤを描き足してます。

0 5

⑤スポイトで色を取りながら...できました。
⑥薄い紫を重ねます。なんとなく透明感が出る気がする
⑦乗算レイヤーで、ほっぺ。
⑧加算発光レイヤーでハイライト!

1 6

レイネシアさん:下塗り
マットに塗っていきます。明るさと鮮やかさは上に加算発光レイヤーをかぶせて、明るいオレンジを吹きかけることで調整し、その加算発光レイヤーの透過度を10%前後にすることでこんな表現ができます。パンチr…

1 12

十字の光をどれにするか迷いましたが覆い焼き発光を使いました。
1枚目何もなし。2枚目覆い焼き発光。3枚目加算発光。4枚目オーバーレイ

2 17

お待たせ〜
いつも大体だから実際じゃありえない所に光当たってる時もあるけど(苦笑)
大きな画像が一番上に重ねるハイライトを見やすくしたやつ(加算発光。こんな感じかな…。

1 1

初めてオーバーレイとか加算発光とか使った

0 1

出来た〜〜〜😭😂💦いろいろ加工が効いて楽しいねアイビス.......
線画に赤のエアブラシをスクリーンでかけて、全体にオレンジのエアブラシを加算発光でかけた!!

0 10

こんばんは!今日を水曜日だとかんちがいしていた中の人4号です〜汗
ということで使い方講座です!
暗めのイラストに加算発光で光を加えると印象的になるので好きです^U^
https://t.co/ahHuB8FU92

243 993