さてさて鬼と猫のお二人が攻撃と防御に使っていた形はそれぞれ6角形と5角形ですね。
特に攻撃の方は光の粒子が星型になっています。
二つの図形は対角線を結ぶと六芒星・五芒星になりますが”芒”って草冠が付くように植物由来の漢字なんですよね。

18 56

さんのミュシャ修行(ミュシャ好き!)を拝見し、
「そういえば図形同士が重ならないように描くって、あんまりやってなかったかも」と思い、とりあえずdistを使って基本的な描画から🌈
参考:
https://t.co/ZLy8zYCO6Z
https://t.co/sVlB4hbAMT

1 1

ちなみになんかいる図形は、トランペットのラルゴの楽譜。今回はラルゴの持ち曲で演奏しての撃退〜なのを妄想した。その他トロンボーンとスーザフォンのお二人。仲はめっちゃ悪いけど、演奏の息はピッタリ

0 1

ペンタブがないので図形ツールを駆使して描いてみた

0 1

背景の鉄柵ぽい物を図形で作って足してみるテスト。

0 1

さっきUPした
看護師ハナコちゃん、

普段ライブでは無く作品だけを
見てくれている人へ少しだけ
自分のスタイルを説明すると、
全部図形の塊で描いてるんです。

Illustrator(鉛筆ツール)のみで
仕上げているので解像度という
面倒臭い概念に捉われていません。
最強最高の描画ソフトです。

19 124

図形ツールだけでここまで頑張れます選手権

0 0

Schoo!見ながら初めてちゃんとイラスト描いた🐰
ちょっとずつイラスト練習して苦手を克服していこ〜・・
(ほとんどペンツール使わずに、図形ツールのアンカーポイントを移動するだけで完成したウサギ)

Illustratorで描く、初めてのキャラクターイラスト | https://t.co/W8Ngrhlm52

2 13

解らない4次元や11次元についてはまだピンと来ない
自分の管理下にある2次元だと
ァセッションを起こす前に、
線という2次元の軌道制御だけに終始してしまう
図形の正確さじゃなくて、棒1本が描けない事を
問題として捉えてしまう
ただ、線という技術革新が進むと
脳の記憶とのベリファイへリン

0 0

企画の四井浩一氏はカプコン時代にストライダー飛竜を企画した事で知られる。幻想的な風景、円と幾何学を組み合わせた図形を好んで背景に取り入れ、それはチャタンヤラクーシャンクにも遺憾なく発揮された。本作ではジャンケンの要素を巧みに格闘ゲームに取り入れたのが見事だった。氏の新作に超期待!

18 37

リクエストに有りました飲尿sissyマークを考えてみました♥
小便器のシルエットは有りそうで今まで組み込んでませんでしたが、飲尿肉便器に一番相応しいのは「男性専用」「小便を受け止めるしか役目無い」公衆便所の小便器ですね♥
小便を精液にするも有りかも?
今回はシンプルな図形で組みました♥

6 39

⭐ポーズ&構図の描き方講座⭐
簡単な図形からポーズや構図を作ってみませんか❓❓
決めポーズ・日常シーン・2人ポーズ…絵を描く人なら誰でも知りたいポーズや構図の描き方が分かります♪
https://t.co/woiu1ds0ws

26 226

iPadのアプリ、コンセプトを使ってみた。無限キャンパスとカッコいいインターフェースが特徴。精密な図形を書くツールがそろっている。ベクターデータなので拡大縮小しても潰れない。課金しないと編集機能が使えないので感じが掴めないと思う。3日間なら無料みたい。

2 0

「△にゃんかく△」拡張図形獣ずかん④⑤、年表

0 2

キャラを書くためにプレステを起動します。図形を並べて大体の形を作ります。青い部分はキャラに重なる車の部分赤い部分は体で、体はSAIで書きます、切り抜きのために背景を緑にし、顔と後ろ髪を分裂させて間にSAIで書いた体を差し込んで完成^p^ 

0 18

ペイント図形直線縛りでカヴール
うーん微妙!

1 5

図形を組み合わせて作るやつです!
参考画像があると作りやすいんですけど何か使っていいものとかありませんか?

僕のエンブレムの場合はこれを参考にしてたりします!

0 0

【足の描き方講座】
足をパーツ分けして図形的に捉え、苦手な人でも簡単に描ける方法をご紹介しちゃいます~(ノ゚∀゚)ノ
足の描き方をマスターしていきましょう(*´◒`*)♪
https://t.co/8UJlIyomGq

136 638

パワーポイントの作図機能でリボンを描いてみました。基本の図形を図形の結合機能を使って加工して組み合わせています。

リボンを作る[PowerPointでクリスマスらしいイラストパーツ] – 届く!伝わる!デザインレシピ https://t.co/IkqO95TBHF

0 1