シミュレーターが娯楽施設と化している。

1 5

2020年10月に映画館で観た映画。印象の深かった映画を画像の大きさで表しています。『イタリア娯楽映画◎エドアルド・レオ特集上映』の4本は別枠。どれも面白かった。

0 16

俺にとってのショーン・コネリーは90年代のハリウッド娯楽映画に出てくる重鎮。というイメージが強い。『エントラップメント』とか好き。

3 24

ウルフウォーカー①トム・ムーア監督のケルト民話が基の三部作の中では最も娯楽性が高い。中世の神話や伝説が混じり合う世界を幻想的に描き出すが、狼を自然か自由か何の象徴と見るかによって、またヒロイン目線が炙り出す女性の権利問題等、現代性も併せ持つ傑作だ。度々“ポスト宮崎駿”と言われるけど

5 5


さあ寝なければあなたの勝ち!
タルコフスキーでも娯楽派の二本です😆

0 10

マスコットよーく
ビジネス系の授業なので、『娯楽業』

0 2

【花岡 七虹(はなおか ななこ)】
七虹(ななこ)ってすごく可愛い名前つけられたーと満足してたらシナリオとすごく合致した名前だったミラクル
浮気調査や身辺調査で人のゲスい一面を垣間見るのをこっそり最高の娯楽としている。
ってキャラシに書いてある

登場セッション☞https://t.co/z22GSxjkWS

0 0

『おらおらひとりでいぐも』高橋将貴さん石黒亜矢子さん丹地陽子さんの素敵描き下ろし絵を元にポスターをデザインしました。沖田修一監督作品は『南極料理人』以来のお仕事ですが、今回もぶっ飛んだ着想でありながら極上の娯楽作品になってます。映画って自由。https://t.co/ieHgd6ZqIr

167 788

思いっきり感想が先後しますが10月11日に「ある画家の数奇な運命」を見ました。1930年代のドイツに生まれ、戦後は東ドイツから西ドイツに移って現代アートの代表的な作家となった画家の半生。
180分超えの大作でテーマ的に堅苦しいかなと思っていたのですが、意外に娯楽性が高く飽きずに見られました。

3 2

◦◈◦ 🍁10月25日の誕生色🍁 ◦◈

〖🎨 ローズグレイ/Rose Gray 🖍〗
〖 性格・色言葉 〗👇

⎯⎯ ◦◈◦◈◦◈◦⎯⎯

🚧 現在51日連続 🚧
⚠️【10/25 23:59迄に】
⚠️【《15》RT達成】👉継続

好きなパスタ🍝リプして ーノ!


18 22


多分このあたりかと…。
歴史娯楽ファンタジーの月砂迷宮の方ですね🌴🐫(なので枚数少ない)

0 33

ひよりんがD.C.4の時はただの「トラブルメーカー」だったんだけど、実はトラブルメーカーという肩書はダカーポⅡの杉並で、今回追加された肩書「破天荒で残念な学園の娯楽請負人(エンターテイナー)」というのは明らかにD.C.Ⅲの杉並を意識しているのだひよりん杉並化待ったなし

4 14



やはり俺の青春ラブコメはまちがっている

終わり方が余りにも俺好みだったので余韻を楽しむべく「俺ガイル」を一期から何度も見返している❤️
故に秋アニメが全然見れない💧

でも…こういうのが大好きでアニメ見てんだよね~俺❗😆✨🎵

9 93

今日は議論の漫画大賞優勝作品 🤔

なぜ天才と呼ばれるのか読者に十分な描写せず、周りのキャラたちが"響は天才"だから読者が受け入れなければならないのが少しおかしいです

まああ 娯楽的な要素はいいですね
主人公がキチガイみたいですが

0 1



ベトナム戦争を扱った映画の中には反戦モノばかりじゃなくノーテンキな痛快娯楽アクションのような作品もある。これはこれで楽しいから良い。反戦デーには相応しくないかも知れないけど、こんな映画を作るとはアメリカもベトナムの呪縛から解放されつつあったという事かな。

2 6

1957年のフェリーニ監督作品「カビリアの夜」鑑賞。フェリーニ夫人のジュリエッタ・マシーナが娼婦役の主役で、前半と後半で重厚さが変わり観賞娯楽感も変化する作品。人生変化の心情を描いた終盤の演出面に圧倒され、ニーノ・ロータの音楽も流れるエンディングでは心打たれる名作。#LeNottidiCabiria

0 4

【娯楽室】週末は一気に11月下旬並の気温まで下がったかと思えば、今日は再び20度越え。ジェットコースターのような寒暖差ですが、風邪など引かないようご自愛ください。

LINEスタンプ配信中!
https://t.co/XUEkQXOC6B

0 0

土曜は最後に「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」を見ました。
祖父が建てたという豪邸(背景)を取り戻そうとするジミー(左)と彼を助ける親友モント(右)。これは娯楽映画的な明快な起承転結はありませんが、そのやるせなさというか、せつなさというか、なんとも良い味の映画でした。

3 6

『魔性の男を目指します2巻』
読みました。

貞操逆転ラノベ第2弾。
生徒会周りの話がメインになるかと思いきや、『スーパーアーツ』という世界的な娯楽格闘技の話がメインでした。貞操逆転しても強い人はモテる事が強く描かれていた。
貞操逆転というジャンルにしては、とても健全な作品です。

0 22