塗り2(洋服)
色鉛筆ペンはそのままだと少し薄いのですが、重ねると指定した色味に近くなるので、それを利用して洋服の影を描いていきます。
ぼかしで境界線を馴染ませてしまうのもひとつの方法です。
背景は人物を避けて塗ったあとにぼかすと完成です

0 0

ちょっとだけイラストのお勉強したん。
グロー効果を覚えた✨
左がグリザイユで塗ったもの。
右がそれにお花をぼかして、全体にグロー効果つけたもの。
グローかかると、ちょっと色味が濃くなるのかな?🤔
前景をぼかすと人物に目が行くけど、グローにしろ、ぼかすにしろ、好みがわかれそう。

4 31

独学コツ紹介
色の境界に濃いめの色を塗る
     ↓
塗った色、下部分を軽くぼかす(右写真)
     ↓
輪郭が出て見栄えgood上がる!








1 6

ベースの色(1枚目)を置いてその上から乗算(50%)でさらに陰影を付ける(2枚目)塗るときはペンでグリグリ塗ってます。影はペンと水彩ブラシで。水彩ブラシだけだとぼや~っとした塗りになるのでペンの跡を残しながらぼかす

0 5

おめめの塗り方変遷。ちょっとわかりにくいですが最新版は黒目の境界をぼかすようにしてる

0 14

最近目の輪郭をぼかすやつはやっってるからやってみたけどいい感じですね

4 20

2014年に作った肌メイキング
①YR00で影塗り
②E51でぼかす
③E50でぼかす
④YR30で全体を馴染ませる
⑤ ①~④の繰り返しで全体塗る
⑥B60で影を塗る
⑦YR0000で⑥をぼかす
⑧ ⑥と⑦の繰り返し
⑨目の周りをR02で塗る
⑩R000とYR0000でぼかす
⑪YR02で唇と鼻塗って、E50で馴染ませる
⑫完成

20 106

友達に「肌どうやったらこんな透明感出るの!?」と聞かれたので自分なりの塗り方載せときます〜🌸
① 下地、影を塗る。
② ①の影をほんの少し残しつつ青を入れる。
③ いい具合にぼかす。
④最後に加工して完成です(๑•̀ㅂ•́)و✧

追伸:あきさん線画提供ありがとう💓💞

3 37

昨日の2winkちゃんの誕生日絵
こっちの白背景のも結構気に入っている( ^ω^ )!✌️✌️

あと背景と合体したとき一番頑張ったのが奥の繋いだ手をぼかすこと…

2 12

手の練習してた
ぼかすと上手く見えるね

0 0

気合入れて描いてたのですがぼかすことになってしまったので供養

2 2

色に関しては特にこだわりというものがないので…下地塗って影とかのなんか適当なのをクリッピングして塗ってあとはぼかす……それだけなんですよね………

ほんとこだわり無いもので…………こんな適当な解説で申し訳ないです…

0 0

昼休憩なう
なので、自己流『 それっぽく見える服の影の塗り方 』でも書いておきます🎨

1.滑らか水彩で大きく影を描く
2.柔らか消しゴムで境界面をぼかす
3.鉛筆でメリハリを欲しいところに少しつける
4.影が欲しいところに柔らかスプレーをシュッシュ
5.青やら赤やらを影にクリッピングして完成

4 21

リボンやらなんやらー!G21下地にG99、YG67でうまいこと塗る!ホワイトのせてぼかす!布はY00下地にY08で塗る!E33で影!みたいな

0 3

人物以外はほとんど終了っ!
2色でも+に沿って影を入れてぼかす、
最後に下から青系60%程度グラデと上から黄系グラデ40%くらいで馴染ませるといい感じになりました。

0 1

色塗りの続き

下に薄めで色をおいて
濃いめで影をのせてます
それをぼかすのを繰り返してます
髪の後ろはグラデーション
光と柄を白で塗って
ナコルルの色は終わり!

後はママハハを描いたら完成
もうちょい

0 1


↖︎9月 初めて色を塗る
↗︎10月 ぼかすことを覚える
↙︎11月 初めて背景っぽい物を描く
↘︎2月 わちゃわちゃさせるのが楽しくなる
また振り返れる様にのびのび描いていけたらいいなぁ

32 151

メイキング①
線画
下塗り

影ぼかす

1 3

周りをぼかす加工の使い方がわかった

0 0