//=time() ?>
銀魂しかできない事。それはガンダムや蓮舫など怒られそうなシーンを出してるからです。終わって欲しくないが銀魂の事絶対忘れませんわ!あっ一番面白かったのはドラえもんの歌を歌うシーンですw
#銀魂は永久に不潔です
ちなみに、ドラえもんのスモールライトとガリバートンネルを開発するきっかけも同じ理由という設定と驚く(´⊙ω⊙`)
ウルトラQのこのエピソードがなかったら、ドラえもんの物体を縮小化するひみつ道具はなかったかもしれない(^_^;)
ドラえもんの「がんばれジャイアン!!」という短編映画本当に泣けるんで皆さん見てください…
いつもの5人の友情とジャイアンの兄妹愛で私は3時間くらい泣きました😭
GUCCIとドラえもんのコラボ、今回はドラえもん単体のアイテムだけだと思うんですけど、F先生の作品はかわいいキャラが沢山いるので、もっと色々出てたら面白いかなぁって思うんですよね🤭
基本、ドラえもんの映画、声優変わっても絵柄が変わってもまぁ映画は全部何となく見る派なんですがこの新恐竜だけは見れない
今回の緑とピンクの恐竜が気持ち悪すぎて
さっきから10秒ごとに鳥肌がたって見れない
まじで生まれた瞬間の動き気持ち悪すぎてホラー
もう全然可愛くない
わりとどうでもいい豆知識:
1984年に一番売れたアニソンは劇場版ドラえもんの「風のマジカル」である。
なんのこたーない、「渚のはいから人魚」のB面なんですけどね(´∀`)
なんとなくドラえもんの公式サイト見てたら子ども向けにぬりえ無料ダウンロードできるようになっててジャイアンのヤバいとこよくばりセットみたいな絵柄出てきた
https://t.co/KIWHTz8lAJ
知ってる様で知らない、ドラえもんの誕生〜のび太の家へと向かう過程が描かれたのが「2112年 ドラえもん誕生」。
監督は後に勇者王ガオガイガー等の監督をされた米たにヨシトモさん。
キャラデザインも氏の意向があったとか・・・