//=time() ?>
私はこの雰囲気が好きだから、仏教徒でもXmasの時期が好きなのかも。。
ワクワクとドキドキとキラキラと。
ただ、ここ数年、街もお店もXmas感が減った感じがします。
家々のイルミネーションもブームは去ってお店のBGMもヒットソングへ。
なんだか今ではハロウィンの方が盛り上がっているみたい。
【育児あるある漫画】最初は抵抗があった仏教系幼稚園!でもこんな良い事ありました
https://t.co/LiIPhD5I27
#元気ママ応援プロジェクト #子育て #育児漫画 #漫画
今年も人畜無害な実家の年賀状絵を描きますた(ねず山ねず太郎と米俵)
過去の年賀絵(迦陵頻伽)と(馬鳴)です。どれもこれも仏教に纏わる絵なのですが依頼してくる兄のメール文面は至ってクソヲタのそれなのでそろそろクソヲタ全開のお坊さんだよォ❤️っていう年賀ハガキでもいいのでは
【気になる展覧会】会津若松・福島県立博物館(テーマ展)「祈りのふくしま3」2019/12/14~2020/2/2。合わせての開催と思われる連続美術講座、塚本麻衣子学芸員による「ちょっと不思議な仏教美術の世界」がめちゃくちゃ面白そう。すべての回には行けずとも、一回は行けないか。https://t.co/E6EflTizl8
#最初に神仏習合に興味を持ったきっかけをTweetするコレを見た人もTweetする
お稲荷さん。
荼枳尼天は、仏教の天部だからお寺さん。
保食神は、神道だから、神社さん。
でも、どっちもお稲荷さん♪(^^;?)
なとこから始まって、民俗信仰研究中🙏
この前の七高僧絵のお礼ということで、今日はお坊さんにガッツリ比叡山を案内してもらった😆✨お堂をめぐりながら仏教に関する色々な知識も教えてもらって大変勉強になる一日でした🙏絵に描いた横川の恵心堂も本物見てきたよ〜!
【美術講座「ちょっと不思議な仏教美術のせかい」】仏教は奇跡と驚きにみちている!当館の塚本学芸員による3回シリーズの講座。第1回目の12/21(土)13:30~は「仏教アヴァンギャルド そんなのあり?異形のほとけたち」です。テーマ展「祈りのふくしま3」の解説付き。※申込不要・要常設展チケット
👶の保育園の事案で、キリスト教系か仏教系かの二択。
子供産まれて、こんな所でメガテン選択肢迫られる事になるとは思わなかった件
Light-ChaosもしくはDark-Lawの微妙な2方向にスクスク育って欲しい。
#ヲタク育児
#金曜日だから化石貼る
#FossilFriday
#FPDM のザナバザル。チベット仏教の初代化身ラマから由来している名前のせいか、他のトロオドン類より知的な雰囲気を感じるのは僕だけでしょうか?(あくまでもそう感じるだけなので科学的根拠はない)
12月か…クリスマスやん…て思ったらクリスマスカラーに見えたのでくーこーくんとささらさん描きました🎄なお、仏教でもクリスマスやっていいと思うしやってるところもあるらしいです 知らんけど
仏教語やお経をお釈迦様型ロボット:シャカもんと小学生あなん太君の物語にしたマンガ:シャカもん 1〜2巻Kindleにてリリース中。
Kindle unlmitedに入っていれば無料で読むことが出来ます。
https://t.co/WcQYtAtNpe
なんだか今回のホーム画面、色んな文化が集まった画像になってますね。( ゚д゚)
サンタコスにチャイナドレス、アンティークっぽいホーローポットや背景がエベレストみたいな感じなのでチベット仏教かヒンドゥー教の道具なのかな?🤔
それと神神しい😇🦌!
相変わらずデスチャさんは凝っていますね!