画質 高画質

ソーニャ新刊!小学生の時夢中で読んだ弓月光先生の新作を今も読める幸せ✨
2年前『画業50年』だから今は52年目…凄い!
ぷるんっとした丸い口元が好き😘
『エリート狂走曲』の哲矢と唯は私の中でベストカップル。
思えばこのマンガで初めて中学受験という世界を知ったなぁ

2 24

私ねー小学生の時にフラフープで表彰されたことあるんですよ笑

0 2

おめでとうございます🎊🎉🎈
小学生の時に兄がプレイしているのをみてから、ずーっと心の中にあり続けています。世界観や音楽、ストーリーなどほんとに大好きです!!

0 15

前にも呟いたんですが、小学生の時に買って貰ったムック(999がまだ4巻までしか出てなくて、アニメ化決定すらしてない頃)に、早川の挿絵のイラスト(カラー、白黒共)がバーっと掲載されててソレが僕の初見でした。

ヤマトやハーロックしか知らなかった僕は‥

続く https://t.co/9NkMEvdsF2

18 23

小学生の時クラスで1番絵が下手だったもりあいわさん。
高2で理由あってある日突然マシに。

0 2

例の絵描き歌と、記憶をたよりに描いてみた。
小学生の時よりは、うまく描けた。と思う。

0 1

元は一頭身絵描きです(同時期の絵)
一頭身は小学生の時から描いてるから、この時点で暦5~6年ってとこか……?

0 6

これ…小学生の時だよな
整理してたら出てきたけど
今と画力大して変わらないような…
(成長しろw)

0 6

謎構成も非常に興味深かった。
所々で飛び出す、『ガラリンチョ』『よろしくりんこ』等の謎ワードに翻弄されつつも、全編を通して沢山笑い、とことん楽しめて大満足。

因みに本作は、作者の方が小学生の時に描いた漫画『ブスブスブース』から続く『ブス三部作』の最終作に位置している(らしい)。

0 1

小学生の時クリアできなかったドラクエ8、リメイク版だけどようやく自力でエンディング見れました…
キャラクターエンカウントって偉大。

1 5

小学生の時、建設重機が好きだったなあ😌

トミカとか集めてたわw

0 31

小学生の時に見た「楽しいムーミン一家」。キャラクターと世界観に圧倒されたし、それぞれのキャラの優しさが心に沁みました。スナフキンがムーミンに優しい嘘をつくの、こんな優しさもあるんだと学んだ。音楽も声優さんも最高でした。原作小説も一気に読んだなぁ。

0 12

クリスタ練習。
漫画「断筆」黎明編④より加門さん。
https://t.co/f48W3lODvF

ドッジボール強い女子の人気が高いのがわたくしの小学生の時(昭和)の価値観なのですが、令和の現代もそうなんでしょうか…?

0 3


小学生の時に見て
一番記憶に残ってる

0 2

初めてセカオワの音楽に触れたのは小学生の時で、今でも当時よく聴いてた曲を聴くと、当時セカオワ語り合ってた友達とか一緒にDVD見て騒いだ思い出とか蘇ります
あの頃の私に「今でも好きよセカオワ。ライブも行けたのよ。FAも描くようになったし、毎日幸せよ」って言いたいわ🥰

0 17

小学生の時は先生から落ち着きがないと言われてきた。今も集中できる環境にいないと周りのものが気になってしまう。話をしていても色々な事が頭に浮かんできて、一瞬何を話していたのか分からなくなる事もある。
でも、それって裏を返せば他人よりアンテナが高いってこと。短所は長所。忘れちゃ駄目だ

6 67

おはようございます
この3人からチョコをもらいたいです。バレンタインの時、まともにチョコもらったの小学生の時ぐらいです。自分はチョコよりもっと欲しい物ありますが…

0 2

小学生の時使ってたやつ

0 0