まだ入口しか立っていない感はある
あんま自分濃度調整をしないんだけど、あれだな……主線の濃淡を変えるってのをもっと積極的にやらないと、なかなか柔らかくなってくれないのかなーと思うけどまだよくわからない

1 2

夕焼けにする予定の落書き(今日はここまで)(白地の濃淡わからん・・・) https://t.co/PUZoDQ4Kzh

0 1

背景。
背景。葉っぱブラシで描いた四角に花を書き足して。
分かりにくいですが葉の筋描いたり濃淡付けたりして地味に楽しんでいました。
色塗りは得意じゃないけど楽しい✨

1 1

まだ細部を微調整するつもりだけど新刊の表紙こんな感じにしようかと
ピンクの部分は蛍光ピンクの濃淡で印刷してもらおうかなぁと考え中
…それはそうと私は裏表紙でいつも途方に暮れます(暮れてる真っ最中)

8 52

イラストスタッフ かーちんさん作のWaFFlyDaizy 藍樹魅那のイラストです💞 スカートのチェック柄のグレーの濃淡が細かいですね✨

6 8

厚塗りをするのであれば一番楽な方法だと思います!
一色で済むのがほんと楽です!😭
因みに過去に描いたこの幸運児くんとか探鉱者さんもグリザイユです😙
一色で濃淡をつけて、後から色をぱぱってのせて色身を調整するだけ!深く考えずやってみてください!

0 7

この下描きを写メしたら、アイビスでなんかいじれました。
画面が小さくてパーツパーツて拡大しないといかんので、ここまでやったら下半身太りしてましたが、三枚目で少しデジ絵らしい濃淡付けられた気がする。

ツバメばかり描いてるのは、顔が描きやすく、服装もシンプルだから…。BMキャラは無理💦

0 3

ドット絵の練習に公式のノクトのドット絵(公式FFドット画集収録)模写したけど渋谷女史の神っぷりが良く解った……ほぼ黒なのにしっかりノクト表現してるの、やっぱすげぇわ……

髪の濃淡での表現力が凄くて目では再現しきれん……

1 3

模写なのか怪しいです
色の選び方と塗り方が全然分からず、時間ばかりかかりました
水彩ブラシを使ってみましたが濃淡の表し方が難しく、だいぶおざなりになってしまいました
不透明保護で線画の色の修正が後からできるというのは勝手が分からなくてもそれっぽくできて良いですね

2 13

ソラニワ、というかのアのときはラフにセピア系の色で濃淡をつけてから設定しておいた通りにトーンカーブをかけてその上からオーバーレイやカラーで塗ってくスタイルをしており、時間がかからなかったわけじゃないけど色について悩むことが少なかったな……

0 5

一応完成。オリジナルで冒険者娘。
色に濃淡は一切つけていません。濃淡は影の部分だけ。白飛び部分は通常ハイライト。
細かな部分は塗ってません。

2 3

☆2日目☆

ボイドールちゃんの可愛さに目覚め始めたかもしれない…
昨日の絵からステップアップして、少し動きのあるボイドール。
横顔美しく描きたかったアダム(謎)
ケルパーズと口の濃淡上手くいった!
なんか口のやつはカードのツクモを真剣に見て描いた。

0 1

ぜひぜひー!因みに自分の今やってる塗り方は、グレー濃淡(1枚目)→グラデーションマップ(2枚目)→乗算(3枚目)以下まだ続く…みたいな感じです

0 0

家の金髪リプーちゃんのイラストを描いてみました。拙いですが、ほえっと感が出てリプーちゃんぽく描けたかも!!
コピックで塗ってから色鉛筆でまた濃淡を足しました!

2 33

フォロワーさんの塗り方でハイライトの使い方が凄く上手な方がいて…自分も肌の塗り方を変更して肌にハイライトをあえてメインで入れて濃淡出してみたけれど…これは…どうかなぁ…🤔

0 5

ありがとうございます!
今のところ、透明感出せない代わりに画像の冨岡さんみたく、濃淡とぼかしを駆使して質感を出すようにしてます。
よろしければそちらもアドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♂️

0 1

桂花さん今晩は(=゜ω゜)ノ
塗り絵大好きなので塗らせていただきました🎵
説明苦手なので途中経過のせます。
下塗り→水彩で濃淡→影とかハイライトとかこまごまです。
モザイクはサソリですか~?
塗り塗り楽しかったです😊

1 8

余暇の遊びに付き合っていただきまして、本当にありがとうございました。明度差の少ないパレットは難しかったけど、楽しかったです。濃淡つけてぼかせるならまた違うかな。パトリのパレットが一番メリハリ。白黒だとウィリアムの顔が穏やかに…ならんな!

4 50