家族に頼まれて描いてたご飯系。(お魚貰ったお礼状用)
美味しそうに描くのって難しい…
(お刺身は使わなかった)

0 2

ドラマ見て惚れて小説衝動買いするくらい好きです()
似せるように描くの苦手なんでほぼ自分絵ですご了承くださいぃぃ

1 4

細かく描写するって、写真のように描くことじゃないんですよね、当たり前のことなんだけれども、ついつい画像に頼ってしまいがち。

0 4

小学生の時によく描いていた「コロッケ!」のリゾット。まずは記憶を頼りに描いてみました。
なんか……小学生の時に描いていた模写の方が上手いな……。
樫本先生の描く頬の線って今思うと独特だなぁ。照れてないように描くのけっこう難しい。

0 0

今日の一絵
モンブラン完成!
食べ物を美味しそうに描くのは難しいなぁ。でも楽しい☆ねこっかぶり隊はスイーツがよく似合う。
スモアニ展→3/1から阪神百貨店8F

0 1

好きな物を好きなように描く楽しさを久しく忘れておりました。
そんな感じで好き勝手に描いたボイロの皆にファンタジっぽい服着せようとして暴走した結果がこれである。
そのいち、ゆかりさん。 うむ、実に“鉄壁”である(何がとは言わない

0 1

一鯰本の表紙の絵を使って加工練習してみたんだけどすげえなんかシリアスになったねえ…最後まで一緒だったんだぜ二人…
炎っぽく見えるように描くの難しいねー練習しよう

12 43


アカウントを作ったので…版権ものもオリジナルも雑多に好きなものを好きなように描く予定です。恐らくアナログ多めになります…!
RT中心にまわらせていただきます!

1 7

とらわれさんを描く時髪を右下図のように描く癖があるのですがこの場合髪おろしたらこんなか?などと考えていたというひょんなことから今年の書初めはとらわれさんになりました かきぞめさん

7 33

今年の7月末にアイビス使い始めて、
最初に描いたセレニティー。
この頃まだまだ使い慣れてなくて、
今見ると恥ずかしい仕上がりでした((((;´・ω・`)))
今同じように描くと
こんな感じです。
使い始めて5ヶ月経って、
少し慣れてきました\(^o^)/

0 5

好きなように描くようにしました

1 4

わざと倒れるように描くのが最近の流行りらしいのでそういう感じに描いてみました

ところでネットで見つけたこのラブの衣装…ヤバくないですか!?

10 14

【鶏の描き方講座】
1.部位に注意しながらアタリをとる。「胸」「手羽」「もも」「ぼんじり」はきちんと描き分ける。

2.鶏冠と顎のビラビラは質感を大事に描く。ちょこんと乗っているのではなく、頭の形に沿うように描く。

3.ボクは講座なんかやるガラじゃねぇわと開き直る。鶏だけに。

55 96

オリジナルでてきとうに描くとすぐ髪の毛針金になるタイプの人間(右は唯一5年以上使っているオリキャラ)

0 2

髪のメイキング
1)生え際からなんとなく描いておく
2)全体的に描く
3)別レイヤーで髪の毛を被せるように描く
4)細かくしていく

79 341

出来ました!いつもと違うように描くのも楽しかったです。リプありがとうございました!
・柔らかい色→鮮やかな色
・ゆるふわ猫っ毛→堅めの髪質

1 8

自分の好きなように描くと明るい男の子って大体出てこないんだけど、描いてみたら意外と楽しかった!
私こんな表情かけるのね…

4 14

超お待たせいたしましたよう!なんかどうやっても煎じてる気がしてワギャーとなってたのですが、描きたいように描くわいと開き直ったら早かったですヽ(^o^)丿お納め下されー。

0 1

描きたいように描く絵は楽しい…(明後日の方向を見ながら)

2 28

型抜いたらこんな感じになります
圧倒的にアキラさんのがデカイ…2枚の絵を同じサイズになるように描くのめっちゃ苦手なんです…

0 10