//=time() ?>
紅殻のパンドラ17巻より。
今見ると言葉遊びがすぎるかな…大仰なことではなく、「我々は目ではなく脳で見ている」というのは、だいたいのビジュアル関連の学校で最初に叩き込まれる概念ですね。
ジークアクス観たー。
まーーいろんなコトが起こってるけど、「beyond the time」は耳コピ済みだったので死角はなかったぞ!
「ちょっとチクチクするけど全然平気ーーむにゃ。」
本日から少年エースplusさんで斜線堂有紀先生原作「恋に至る病」の連載がはじまりました。短期的な連載にはなりますが原作小説、そして今年公開されます映画と合わせてお楽しみください。僕が言うまでもなくめちゃくちゃ面白い作品です。よろしくお願い致します!
https://t.co/0iPv1NCVMT
描く力について
絵は手ではなく頭で描く…と教わったことがあります。
僕も、判断力と描く力は繋がっていると思ってます。
正解をぱっと描くのはむずかしいです。
でも、描いてみて「これは違う」と判断するのは、訓練してできるようになると感じています。
#エソラ流お絵かきのススメ
\ #おはようVtuber️️ /
おはっこ( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️
今日は♥#ロマンスの日 ♥なので少女漫画風おはV!️🫧
ひなおすすめの少女漫画は【素敵な彼氏】だよ〜!いつ読んでも主人公の真っ直ぐさに浄化されるのだ…🥰
あと凪のお暇も最終巻でてあついよね🔥
みんなはなんの漫画が好き?
マンガparkにて『トナリはなにを食う人ぞ ほろよい』69杯目①更新されています。潮干狩りしています⛱️どうぞよろしくお願いいたします〜!