//=time() ?>
平安中期・藤原彰子に焦点を当てて漫画や解説本を発行しています。
紫式部・清少納言・藤原行成なんかも気になります(^_^;)
最近は旅行記が多いかも…。
#夏の歴史創作クラスタフォロー祭
7月23日は、GG用ソフト「なぞぷよ」の発売日!(93年)
発売25周年おめでとうございます!!
GG本体とのセットでのみの発売でした。
どうやら後期のGG本体では起動しない模様。初期か中期の本体が必要です。
#夏の歴史創作クラスタフォロー祭
参加させて頂きます!平安中期を舞台に創作陰陽師と偉人や妖魔が絡む創作ファンタジーを作成しています。狩衣大好きです!趣味の合う方と繋がれたら嬉しいです。
さよりーぬと東京のあちらこちらへ
アンティーク・レース展。初期のこうやって作ったのかなと解るあたりが結構好き、中期からは細か過ぎてぽかんとしてしまうくらい美しくて繊細。祈りや貴族が誇示したい意味などを柄にし、編み込んだというのも好き。蝶は魂、鳥は平和。美しい松濤美術館にて。
【夏期講習 7/18(水)までの申込で受講料の2%ポイント付与!】※7/19(木)以降はポイント付きません。付与されたポイントは「Toolsお茶の水店」で「1ポイント=1円」で使用出来ます。☆WEB限定パック割引:前期/中期/後期などを併せて申込で割引価格になります。https://t.co/7JTnkszeXq
「放課後の媚娼女」の復刻完成♪
https://t.co/GHnn1HxF8r
エロマンガの幅を広げようといろんな作品を描いた中期1986年から「漫画エロス」にて掲載スタート。レオーネの「ウエスタン」とか「スケバン刑事」とかいろいろエロ・ミキシングして300頁!「放課後の熱い祭り」という続編もあり。
リベコレで登場中の「源 頼光」さんのご紹介なの!
平安時代中期の武将さんで、妖怪退治の逸話を複数持つ英雄さんなの!
怒ると鬼でも逃げ出す程コワイ…って噂があるのだけれど、
普段はちょびっと恥ずかしがり屋で優しいお姉さんなの♪
CV高野 麻里佳さんなの! #ホシリベ