画質 高画質

【*リプきたキャラを持てる限りの力を使って可愛い絵柄とかっこいい絵柄で描きわける】
1人目はtkd先生!絵柄も変えたつもりなんだけど、絵柄の描き分けというか塗り分けになってる…?雰囲気はバチバチに変えられてると思う…!

9 25

塗り分け終わった!!!!!!!!11

0 5

清書とベースの塗り分けまで終わり。

0 0

塗り分けは終わったからあとは影とハイライトと背景と効果といっぱいある終わらん

0 19

ラベンダーズサ
フジガンプラバトル大会の女性部門でイコが使用する「HGUC ズサ」の改造機。機体名どおりのラベンダーカラーと、頭部を完全に覆うかわいらしいウサギのようなヘルメットが特徴。両腕はアッガイのパーツが移植され、先端部が肉球のように塗り分けられている。

44 168

塗り分け作業が終わったら配信するやもしれませぬ

0 42

デフォルト素材の部屋の映り込みに頼らない、シンプルでそれっぽい塗り分けになる球体の部屋を調整してる(最終的には白とグレーと黒に分ける)けど球だと胸の上下の影が若干苦しい気がする。

1 5

作業配信で知紫シグマの体の塗り分けまで出来ました!見に来て下さりありがとうございましたー!

4 23

今日、タイツの日なのか。
アナログで描いてた頃は髪の毛を色鉛筆の黒で、タイツの黒を鉛筆で塗り分けると良い感じに差別化を図れたな。などと。デジタルでは既定のカラーを適当にいじって出してる。
(以上大したこと無い自分語りでした)

3 0

Leynの新しい服差分描いてた〜
塗り分けまで。

ヒール禁止されたから、1cm底しかありません!ご確認ください!ww

1 6

髪の毛を塗り分ける方法がイマイチわからないので一色でベタ塗りになりがち。自分の描いた絵を客観的に見られないので、誰かに意見を聞きたい衝動に駆られるのだが、否定的な反応されると怖いので二の足を踏む。

1 6

球体の光と影。
上面は光が当たって光の強い箇所とそうでないところに分かれる。
下面は光が当たらない影と地面から反射した光で別れる。
もちろん髪型によっては必ずしも球体にはならないけど、今回塗装する髪型は概ね卵型球体。
副店長は造形と光の当たる仕組みから塗塗り分けをイメージしてたはず。

0 0

色分けするだけでもうだいぶ疲れた。ざっくり大きく塗り分けてから細かく塗っていったけど本当にMP削られる。すごく頑張ったぞ自分。

1 1

蹂躙HO3、色の塗り分けが終わったのにふざけて描いたねこがどこのレイヤーにいるのか分からなくて途方にくれてるとこ。
ねこはいます

0 5

うちの原稿めっちゃカラフルなの
まず1枚レイヤーでトーン入れたい範囲を色で塗り分けて、そこから選択範囲取ってトーン貼り込んでます。
おすすめです

2 14

浅井真紀さん 原型、「アーカード1945」完成しました!この姿大好きなんですよね〜。
塗り分けは大変ですが、造形が素晴らしくて楽しかったです!

46 127

グラデーションを多用せず、しっかり塗り分けた方が、比較的良好な結果が得られる模様。

204 840

ハロウィン〜🧟‍♀️
フランケンシュタインの花嫁をイメージ

色塗りって大嫌いだったんだけど
ある程度塗り分けたら
線も全部統合してから塗り込むと楽しいことに気付いた

 

0 2

10月30日記念
TL見てて描きたくなった中華衣装
色の塗り分けが地獄のようでした
良い子のぬりえ付き

24 181

パルミーのシワの描き方集中講座より

実際にTシャツのイラストを描き、シワを意識しながら色を塗ってみました。

シワの色の塗り分け難しいです。実際に服を着ている人の画像を参考にしながら、シワの色塗りを練習してみようと思う。

0 6