画質 高画質

【本日3/30発売のオススメ新刊】

『#スノウボールアース』3巻

人類を守るため銀河怪獣との最終決戦後、単独で地球に帰還すると地球が氷河期で凍結!?残りの人類は!?から始まるロボと友情とバトル!

👇1巻無料(4/12まで)
https://t.co/6bXDtO7IbX

2 3



スペースクラフトだと思います、正直見掛ける都度買い足してる気が。
火山惑星戦後も、使用機体が着々と増えてたり…

1 27

【新機能登場!】
本日のメンテナンスにて「指揮官」機能が実装されました!
三軍対戦や国戦などに追加されていますよ☆
軍団長は、軍団メンバーを対戦の指揮官に任命することができます!
そして対戦後、指揮官は追加で "指揮官報酬" を獲得可能♪
詳しくはゲーム内にてご確認ください♡

0 6

デジ絵練習

共に戦後直後生まれで創業者同士仲がいい2社が一緒に事業するのがアツいし、会見で創業者の話をしてた2社がカワイイ!!

0 0


🏷お借りします。大変遅ればせ💦

🌊さん→🌰スタの3D人i形やポーズ集参照→誰おま…
縁i側→🔥邸を参考にパースi定規使用→2点でもよかったかも…。
🌸はブラシ(素材)です。
日数かかったけど、うーん未熟💦

なんにせよ決戦後は🌸を見られる日常を過ごせたらいいなと思います。

12 148

本日の戦利品その1
戦前から戦後すぐぐらいの物だという、銀鼠色地に四季の花と雌雄の雉が描かれた訪問着🌸
何気に動物の描かれたものは初お迎えです✨
羽根、トサカ、嘴や花の花芯に刺繍入り
地模様は糸菊……?

1 11

戦後の戦士ちゃん!4

12 29

くっそ雨なので明日の持ち込みは冬インテの新刊ぎゆれんと煉炭の再録集だけにします。
新しいものが何もないと心が壊れちゃう汚れた体なので、準備号と称した絵コンテ落書きをコンビニ出力して無配として持って行きます。生存if決戦後ぎゆれんとおさななショタ炎蛇と逆転if日柱と継子未満寿郎です。

2 49

「ダークスパイナー(後期生産)」

ネオゼネバス帝国軍が大戦後期に生産した改良型のダークスパイナー、一部武装の見直しやカラーリングの変更が行われている

TOMY版当時キットの殿堂ギミックを残しつつディテールupなどを行いました!


50 176



今日は1966年に日本初の
が交付された日 です。

登山届出は、特定の山を登る際に提出する届出です。

戦後急速に登山が
人気レジャーとなったことで
遭難者が多発しました。

未然に遭難・事故を
防ぐために条例として整備されました。

2 32

「#殺意」#ストリップショウ を観劇。あるストリッパーが戦前から戦後にかけて生き抜いてきた人生を語る。三好十郎の本。思想や主義に躍らされながらも性の前で曝け出す人間愛の描き方がいい。宮村さんが作品を面白くする好演。当パン欲しい!次に繋がらない。

2 8

「全て終わったのね」

最後のブラシェリ戦後の帰路想像すると辛い

6560 25789

終ワルのナレ声を別アニメで聴いた事有るが作品思い出せなくて1年程悶々としてたのだが、本日やっと解決した\(^o^)/

それは・・・二舎六房の七人の石原(CV石井康嗣氏)
ちなみに二舎六は戦後闇時代の少年達の生き様を描いた傑作です😄
若い頃の小栗氏ボイスを堪能出来る特典有(笑)

0 1

イタリアの広告イラストの第一人者、ジノ・ボッカジーレ。日独伊三国同盟のポスターは、その才能をプロパガンダに利用されたのかと思いきやムッソリーニの熱烈な支持者だったらしい。戦後はポルノ画を描いて食つなぐ時期もあったとか。そういわれるとGILERAのはちょっとプレーっぽさを感じなくもない😅

18 49

おはようございますm(_ _)m
昨夜、対戦後チャットでボロくそに暴言を受けて凹んでた者です笑
確かに下手くそだけども、マルチだし、だからこそ練習してたんだし、プレーならまだしも名前をバカにされるのは許せなかったです😡
だから誹謗中傷はダメですよ🙅🏻×
気持ち切り替えて今日も雨の中頑張ります🐧

0 22

おはわん🐾☀️
昨日はヤシマ作戦後、早めに寝床に入って、すやぴ出来たからめちゃ元気🐕💪<パワー

そして!そして!
この前の記念配信の再生回数600回を超えました~🎉🎉🎉
&Ch.登録者数1,070も!ありがとーーー!
とてもびっくりしてる!
期待してもらってる分、頑張らなきゃ!

2 25


閣下はいくつくらいなのか?
というかねてからのギモン
駐在武官〜人事課長:少佐
ルーテルドルフ准将の作戦部移動頃に中佐
南方作戦の頃に大佐
敗戦直前に准将
(数年間の収容所生活)
戦後、連邦共和国営門中将として退役
たぶん南方作戦頃に40歳位?
アニメ/小説
食堂/マンガ

1 5

この間のマルチのボス戦後で恥ずかしかったことです 

0 1